スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

キュルノンチェ!

2010年06月29日

昨日の晩、久しぶりにキュルノンチェのソーセージを食べましたicon92

滅多に食べれないのでよく味わってface10

昨日のは中にチーズが入っているタイプ

中からトロトロと出てくる

うまうまでしたicon110





あと、ベーコンの切り落としも買ったのでそれを使いスープのダシに

それは写真とってませんicon10


久しぶりのごっつぉでした。


今夜はパラグアイ戦

相方の岬君はグリーンホテルに行くみたい!

僕は家で魂を送ります!!  

Posted by つばさ at 12:36Comments(4)

お気に入りの一枚

2010年06月28日

今日はお気に入りのご紹介icon12

珍しく仕事の事ですicon21

普段、僕は仕事で一枚板のテーブルを作っています

今作っているのはミズメ桜の2枚接ぎテーブル

仕上げはオイルフィニッシュ(Svar)

すごく気に入っております。

脚も同じミズメ桜で製作

でももうすぐお嫁に・・・

販売先は愛知県一宮市の家具屋さん

「こだわり工房すえひろ」さんです

一宮といえばネモさん!

見に行って下さい!

今週の週末には並ぶと思います




  

Posted by つばさ at 12:41Comments(7)日常です

お気に入りの一着

2010年06月28日

先日、高山市桐生町にありますOFFSIDEさんでお買い物

そこで超お気に入りのTシャツを購入icon92

ブランド名はKiryuyrikといいます

今回初めての挑戦です

普段買うのはshellacばかり

久々のヒットです

それがこれ!





前回のライブ、ラブバタと唄う時にこれがあればな~と思いました


お気に入りの一着です!  

Posted by つばさ at 10:12Comments(10)

今夜も路上

2010年06月25日

こんにちわ。

ツバメ、今夜も路上ライブをします。

誰か見に来てけろicon92


昨日、みかどでこんなCDを見つけました



出所は不明

伝が沖縄出身でつながりがあるのかicon85

そんな事よりサッカー勝って良かったicon75

昨日のみかどもサッカートーク!!

今夜もみかどでサッカートーク!?


路上ライブ、お待ちしております  

Posted by つばさ at 12:40Comments(11)

昨日の夕飯

2010年06月24日

昨日の夕飯に「イクミ家具」さんで購入した器を使ってみましたicon92

器は料理を盛ったイメージで買いますicon01

ちょっとやってみたかった天盛りを作ってみました

舞茸、えのき、西洋パセリ、冬に釣ったアオリイカの4点

それっぽく出来ましたicon22





うまそうでしょ!?

料理は第一に見栄えです

なんてえらそーに



今週の路上ライブは金曜日

今夜は別件で街にでますicon16  

Posted by つばさ at 15:10Comments(6)日常です

出張!!

2010年06月22日

先日、仕事なのかプライベートなのか・・・

群馬県の家具屋さんicon27

「イクミ家具」 さんへ家具の納品に行って来ましたicon17icon114

家具屋と言ってもこのお店にあるのは家具だけじゃない

食品から衣料品、雑貨まで何でも有りますといった感じのお店です。

でもそこの社長さん、チョイスする物がすごく良いんです。

僕は趣味がピッタリ!!

いつも、そこでは器を買ってしまいます

付き合いで…と言うわけではありませんicon92

1年くらい前でしょうか、栃木県の益子焼きを買いに栃木まで行きました

でも遠い・・・

イクミさんでは社長さんが厳選した器が並んでいます

しかも安いicon110

現地で買うより安い気がします

思わず買っちゃうんですよ




買ったのは角皿2枚と鳥の置物

さっき気付いたんですが、ウチの置物は鳥が多い

自分が酉年だからでしょうか


他にも安くて良い物がたくさんありました。

高山にもこんなお店があるといいです。


そうそう、仕事で行ったんですよ。

僕の作った一枚板テーブルをお買い上げ頂きました




仕事が終わり、向かう先は草津icon17icon114

群馬と言えば草津です

温泉の泉質は最高です

草津には現地の人が利用する無料で入れるお風呂があります。

全てのお風呂が源泉かけ流し

街中にはそんなのが幾つもあるんです。

その中でもお気に入りのお風呂がこれ




その名は「煮川の湯」

草津の湯と言えば熱い!!

白旗の湯なんて拷問と言えるほど熱い

程よい熱さが「煮川の湯」

一度行ってみてください


その日は宿をとり、翌日に向かうは志賀高原経由で松本へ

何をしに!?

たい焼きを食べにです

それがこれ!




このたい焼き最高です。

当たり前かもしれませんがアンコが自家製

たい焼きは一枚づつ焼かれます。

俗に言う「天然のたい焼き」です

場所は縄手横丁。松本パルコの近所です。

そこにはたい焼き屋がいくつかありますが、僕のおススメはここicon110




なんとなく、雰囲気で行ってください

名前は忘れましたicon10




ってな感じの8割プライベートな出張でした





  

Posted by つばさ at 18:18Comments(5)日常です

収穫!!

2010年06月17日

昨日の晩、念願のズッキーニを収穫ましたicon37

正直を言いますとどの大きさで採れば良いのかわからない・・・

とりあえず夜のメニューは洋食と決めていたので採りましたicon92





ズッキーニの他に、西洋パセリも収穫。

左下にあるのはプランツさんで買いましたレモンバームの葉っぱです





久しぶりに行ったアピタでタイムとチャービルを買いましたicon92

昨日、ふと思いました

チャービルって八角みたいな香りがします。

という事は肉料理向け!?

八角とは魚ではありません


さぁ、何を作るでしょう





サーモンにオリーブオイルを大量にかけ、にんにく、塩、こしょう、後は

200℃のオーブンで20分焼きます。

すると・・・





完成!

サーモンの香草焼き

味付けは塩、コショウのみ


ズッキーニは炒め物にしました。

パンチェッタは見切れ品です。


うまうまでした



おわり






今週は路上ライブをお休みします

来週はやるので見にきて下さいね!!


  

Posted by つばさ at 12:41Comments(4)日常です

法隆寺

2010年06月14日

この前の土曜日の晩から翌日にかけて奈良へ行ってきました。

目的は何かと申しますと、オークションで買った物を引き取りに行くためでした。

買ったブツは玄関の下駄箱icon92

自分は家具屋なので作れないことは無いのですが なんせ不精なので・・・

引き取りは日曜の10時

余裕を持って前日にINしちゃいました

宿泊はもちろん車中泊ですicon17

場所は「道の駅大和路へぐり」という場所

法隆寺に近い場所でした。

当初は京都府の宇治で宿泊する予定で宇治にいたのですが

時間も寝るにはまだ早いicon93

散歩がてら、夜の平等院を見に行きました

テンション上がりました

車に戻ってもテンションがあがったまま

なので?移動する事にicon16

向かう先は引き取り先近辺です

車を走らせ大阪府からまわり、目的地へ到着

1時間半くらい掛かったでしょうか

途中、コンビニでビールを買ったのでそれを呑み就寝


翌日、目が覚めたのは6時半

朝のストレッチを終え、向かう先は法隆寺

少し早めの7時半には到着しました


さすがにだれもいません

いるのは掃除をする人のみ

法隆寺を独占です













修学旅行以来の法隆寺

小学校の時は意味もわからず見ていました

今もそんなにわかりませんが

わかるのは日本最古の木造作り

五重の塔

聖徳太子がいた事くらい

久々の文化建造物

今度来る時はもっと勉強しときます

中宮寺も行きました


全て見終わるともう10時

先方と連絡をし、引き取りに向かいました


なんやかんやで受け取ったのが11時半

その後、昼食を済ませ向かう先は興福寺

今 話題の阿修羅像がある所です

話題になるわけです

表情がなんとも言えません

いい物を見させて頂きました。


そして向かうはまたもや宇治

明るい平等院が見たかったので向かいました

が・・急に現れる睡魔に襲われ 途中仮眠する事に

すると起きたのが5時過ぎ

・・・間に合わんicon11


それで宇治と言えばお茶だと言う事で茶店に

あと抹茶ロールも買いましたicon39





そんだけ








俺、何が言いたかったんだ!?







無事、高山に着いたのが22時

下駄箱も玄関におろし、取り付けれるようにしました。

そう、言いたかった事

川〇電気のタクヤ君!!

電気工事を頼みたいので連絡下さい


以上  

Posted by つばさ at 18:40Comments(4)日常です

今夜は路上

2010年06月11日

今夜は路上ライブをやります。

時間は20:00~22:00
場所はいつもの春草堂さん前

時間があればみかどに行きたいicon16


話は変わり、ウチのズッキーニがもうすぐ食べられそう。

何も知らずに作ったズッキーニですが簡単に育ちました。

楽勝でしたface02

ただ1つ、失敗した事を除いては・・・

何って?

植える場所です。

きゅうりみたいな物だからきゅうり用のネットの所に植えましたが

一向にツルが伸びようとしません。 たぶん伸びません。

吸収する養分とかはきゅうりと一緒だろうからきゅうりの成長にも影響しそうicon93

まぁ、こんな事もあるさねぇicon10



  

Posted by つばさ at 17:36Comments(8)路上ライブ報告

Forget Me Not

2010年06月08日

icon92更新、遅くなりましたicon10

ごめんなさい orz

先日に行われましたライブ、

Forget me not

の報告であります ケロロ


この日、僕は仕事を終えてソッコー リハへicon16

行くとや早速、ガタパンゴさんがリハーサルをしていましたicon71

実はガタパンゴさんの演奏を聞くのが今回初icon110

なかなか近寄りがたいムードだと思い込んでしまっていた僕

会いもせず勝手に思い込んでしまうのもいかがなものかと反省icon93


聞いた感想ですが、音がキレイです。

繊細ですね。僕らのジャカジャカとは正反対

電気系の機材もたくさん揃っていました

僕らはそういうのわかりません

だれか教えて


ガタパンゴさんのリハも終わり、続いてはすぐりん率いるLove Burtterflyの番

今回は全5曲中、ツバメが3曲加わらせてもらいました。

練習からずっと見てきたのですがやはり、音響が加わるとここまで変わるんだと再認識

2人でやる曲、どれも素敵でしたよ

特に  落日

練習でもすごく良かったのですがグランドピアノとなるともう最高!!!

良かったっすよ。


んで問題のツバメの番ですよ

リハの時点でかなりテンパっていました。

ギターも調子悪いし半分泣きそうでした

が、何とかやりきりました


んでね、本番を迎えるわけですよ

ツバメはトップバッター

リハの不調はどこに行ったのやら、テンパりはしたものの大丈夫←何が!!


お客さんのノリが良く、最後のアンコールにはたくさんの手拍子を頂きました

すごく楽しかった!!!!

そして無事終えました


続いてはガタパンゴさん。

リハでは聞いていましたが、やっぱりキレイで繊細

大人な音楽でした

すぐりさんとのコラボもありました

すごく良かったですよ

最後のほうにみたBassのチョッパー!!

もう最高icon92

釘付けでした






そして最後を飾りますLove Burtterfly

本日の主催者であり主役ですよ。

いつもは見ない可愛い服を着たすぐりさん

メイクもバッチリ!

気合が入っていましたね

始まるや否や、

すぐりんムードですよ。

ピアノの伴奏、

これイイネ!!

あっ、これほとんど唄っていたので画像ありません。

変わりにこれ








ウチらのジャーマネっすよ。

今回も写真をたくさん撮って頂きました。

リハも含めて総数1300枚ですって

それにビデオも撮ってもらってます。

いつもありがとうございます!!


そしてセッションも無事に終わり、アンコールの落日へ


これ、一番良かったです。

一番すぐりんらしさが出ていました

これをチョイスするとは!!

やりますね  ニヤリ



んでね、無事に終わったわけですよ。

すぐりさんとやるライブ、もう何回目だろ

今回改めて思ったこと

素敵なお客さんが集まってくれます

すぐりんファンがたくさんいるのでしょうか

その中で唄わせて頂きました。

すごく唄いやすい環境でした

何と言ってもお客さんが素晴らしかった。

またこんな中で唄えたら幸せです

また誘ってくださいね!すぐりん










と 普段はここでブログが終わる。

この後の打ち上げ

すごかった

特にあるてぃしあさん

仮設5号機の暴走どころか、あれはもはや2号機のビーストモードですよ(笑

でも最高に楽しかった!!

今回のライブは実は彼女が主役だったのかも・・・







最後に仲良くなった←つもりです 

ガタパンゴさんです。

すごく良い人たちでした

また仲良くしてくださいね!!






場所を提供して頂きました、クレアトゥールさん

素敵な雰囲気の中、唄わせて頂きました。

また機会があれば宜しくお願い致します。

  

Posted by つばさ at 18:56Comments(8)イベント報告

昨日の晩

2010年06月04日

昨日は家に帰ってすぐ、表札の取り付けを致しました。

いざ付けるとなると どこに付けるか迷ってしまうものです。

迷う事5分、思い切って付けちゃいました。




良い感じでしょ!?

夜、明かりが点くとまたいいんです。

その後、軽くバーベキューicon92

普段は絶対にビールと一緒ですが、この後用事があるので我慢




ウチはU字溝を用いてバーベキューをします。

いつかはレンガで本格的なのを作りたいのですがお金がない!!

今のところ 調子が良いのでしばらくはU字溝ですicon94

バーベキューを終え、向かう先はカリアゲさんの練習場icon17

そう、この日は歌の練習です

曲の順番も正式に決まり、本番2日前に新しい曲の練習!

その新曲がうまい事いかず、話し合いは続き時計を見れば11:30・・・

タクヤ君、遅くまでありがとうございました


僕らはいつも新曲の時に揉めます

昨日もかなり揉めました

今後の方向性やらいろいろと

でも僕らはぶつかり合うから純粋に歌いたい歌が唄えるんです

昨日も話し合えて良かった

でも もう本番直前はやめような



今夜は路上!

今夜はムフフです

  

Posted by つばさ at 12:43Comments(6)ちょいと…

表札が到着

2010年06月03日

先日、Yahooオークションで落札した家の表札が今日、会社に届きました。

家を建ててもうすぐで1年、実は表札がありませんでした。

年賀状用に作った紙製の、ラップを巻いたのがウチの表札でした。

今日は家に帰ったら早速付けようと思います。

そして軽く外で焼肉を焼いて、その後ライブの練習!

今日も多忙ですface02


  

Posted by つばさ at 18:00Comments(3)

最終練習

2010年06月02日

昨日はラブバタと最後の練習でしたface02

良い感じに仕上がりましたよ。

ツバメでは絶対やらないMCの練習もしましたicon12

当日は面白い事が言えるかわかりませんがicon10





ヒデキは相変わらず面白いicon110

めっさカメラを意識してました

となりではラブバタが真剣に唄っています




すぐりんとナツキちゃんのラブバタicon81

完璧と言って良いほど仕上がっていましたicon103

当日が楽しみですねicon107






すぐりんから貰ったアメで遊ぶ秀樹icon94

かわいいでしょicon82

今月で30歳ですよ

も~すぐ30才icon71



今週の路上ライブは4日の金曜日です。

時間はいつもより遅い8時30分からです

終わる時間はいつもの通り10時まで。

たくさんの人が見てくれる様、祈ってますface06

  

Posted by つばさ at 18:01Comments(8)ちょいと…

はたけ

2010年06月01日

最近、毎朝畑に水をやります

以前、朝は出勤ギリギリに起きていました

畑が出来て毎朝 野菜と共に朝日を浴びる

毎日成長する野菜を見て僕は喜ぶ

ニコニコ笑顔で家に入ると変な顔で見られる

でも、ありがとうと言われ充実した朝を迎える

早起きは3文の得

3文っていくらだ!?


今日はウチの畑を紹介




まずはネギ

これは欠かせません

家では鍋の主役です。

コンロで表面を焦がして鍋にぶち込むと最高

あ~ 鴨が食べたい




続いては きゅうり&ズッキーニ

きゅうりは半端なく出来ます

いつも食べ切れません

ズッキーニは初めて

調理法に困ります

炒めて食べれと言われました

勉強しんと!!




次、トマト

今回は3種類です。

小さいのから順に

アイコ、中トマト、桃太郎です

アイコは歯ごたえが好きです

ほんとはアメーラが欲しかったけど入手経路がわからず断念

中トマト、フルーツトマトみたいなもんです

すごく甘くて美味いです。

言わずと知れた桃太郎

これはいつもあまり出来ません。




まめ

晩酌茶豆と言われる茶豆です

だだちゃ豆の一種みたい

枝豆でビールに最高です

あと黒豆

これも枝豆で食う予定です

余ったらおせちに入れます




あとトウモロコシ

ゴールドラッシュというやつ

朝どれのその日に茹でたやつなんか最高です

ただ、今年は冷夏らしいのでうまく育つか心配です。




ラストは かぼちゃ

これは初めて。

適当に種を蒔いたら出てきました

今週末は植え替えします


写真には撮っていないけど余った土地で枝豆とトウモロコシを大量に植えております。

収穫が楽しみです

あっ、ナスもあります

今年は日差しが弱いせいか成長がいまひとつ

ちゃんと育ってくれんやろか

  

Posted by つばさ at 18:00Comments(2)日常です