スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

僕はVIPPER

2013年03月30日

な~んて、まとめちゃんねる見るくらいなんですけどね

スレ立てた事もないですしロム専です

ずいぶん前ですが、良い記事があったんですよね

FaceBookに載せたことある記事なんですが

こちらでも紹介したいと思います

ただ。。

すごく長いので読む方は気合入れて読んでください

http://vippers.jp/archives/6698727.html

  

Posted by つばさ at 12:29Comments(2)

鍋といえば

2013年03月29日

家で使用してるのがこのポン酢

「旭ポン酢」です!

最近は高山のスーパー、アスモさんにも売ってますよね♪

僕がこれを知ったのは10年くらい前です

仕事で仲良くなった取引先の人から頂いたのがきっかけ

こっちには売っていなかったので 高山に来る度にお土産として頂いていました

1升瓶のタイプもあるらしいですが、賞味期限までに使い切るのは無理そう(^-^;)

我が家ではすごく重宝しているポン酢です☆



実は今夜、教えてくれた人が久しぶりに高山に来るんです

今夜は久々に街呑みだな(^-^)

旭ポンズ 360ml

新品価格
¥590から
(2013/3/29 12:28時点)




旭食品 旭 ポンズ 1800ml

新品価格
¥2,850から
(2013/3/29 12:28時点)


  

Posted by つばさ at 12:29Comments(0)

今日は水曜日

2013年03月27日

ってことで「水曜日のネコ」を飲もう

実は飲むのが初めてでして

勿体ぶって取っておきました

これは僕が大好きなヤッホーブリューイングさんのBeer

でも表示は発泡酒

オレンジピールやコリアンダーシードが入っています

でも麦芽使用比率100%

ペルジャンホワイトエールです☆

缶のデザインもかわいいですよね

よく味わって飲みますね♪



水曜日のネコ 350ml 8缶セット

新品価格
¥2,700から
(2013/3/27 19:32時点)




  

Posted by つばさ at 19:32Comments(0)BEER

黒バイ

2013年03月27日

こちらではあまり見かけない貝です

高山で良く見るのは無地のやつですよね

食べる時は肝が千切れないようにゆっくり回して取る感じの


この黒バイも食べ方は同じですが少し身が固めで味わいがしっかりしてます

静岡地方では高級な部類に属する貝でスーパーでも高価です

あっちは「ナガラミ」という貝のほうがポピュラーなのかな

どちらも美味しいですが(^-^)


先日、寺泊に行った時に見つけたので購入しました

美味しいですよ

  

Posted by つばさ at 12:34Comments(0)

初めての…

2013年03月26日

ウチのネコ、昨日初めてシャンプーしました

以前、お風呂に入れた事はあるんですがシャンプーがなくて

くらやで購入! 充実してますね♪


最近、油っぽいなって思ったのがきっかけ

気合を入れて洗いましたよ

半分無理やりでした(^-^;)

動物虐待とか言わないで下さいね


入浴前のトラちゃん


湯船に入れるとミャーミャ-いう

名古屋人か!と突っ込みながら強引に☆

シャンプー中です。 あら、以外に細いのね♪


怖がるドライヤーを強引にかけて終了!!

あまり変化がないように見えますがモッフモフです(´∀`*)


でーれカワイイんやさぁ!

より溺愛する飼い主でした。。  

Posted by つばさ at 12:23Comments(2)寅治朗

連休!!

2013年03月25日

この2連休は北陸のほうに行って来ました

メインはホタルイカでしたが全く獲れず…

そのまま帰るのも勿体無いので

現地で車中泊して翌朝から新潟方面へ

僕は魚が好きなのでテーマは魚屋巡りツアー

行った場所は能生と寺泊、たくさん魚を購入しました♪

遠くへ出れば出るだけ普段巡り合えない魚介に出会えるもんですね

買ったのはシマアジ、黒バイ、黒ムツ、イシモチ、ホッケ、アオサ、ムール貝など

昨日帰宅したのは9時過ぎでしたがそれから調理して美味しく頂きました

あっ、1日目の夜はゴーゴーカレーでした♪

メジャーカレーはお得ですね

これで1000円ですもん☆

  

Posted by つばさ at 12:04Comments(0)

春だ!! 自転車だ!!

2013年03月22日

暖かくなり雪も溶けて あとは桜を待つばかり

冬のに買っておいたクロスバイクで早く出かけたい

んで、出かける前にタイヤを替えようって事で

昨晩、タイヤ交換しました

買ったのには700cの28cが付いてたんですが

23c(ロードバイク用)の物に変えました

タイヤはコンチネンタル グランプリ4000S

チューブはPanaracer

交換時間は2本で30分ちょい

まだまだですね。。

タイヤを変えると何が変わるかというとペダルを漕ぐ抵抗が軽くなります

ただしデメリットもあり ブレーキの効きが悪くなったり路面の凸凹感を拾ったりパンクしやすくなったりします

デメリットのほうが多い気がしますが 僕の住んでる所は山の上なんでどれだけでも軽く進みたいんですよ

今年はコレで遠出しようと思います!



Panaracer(パナレーサー) サイクルチューブ W/O700x18-23C 仏式ロングバルブ 0TW700-20LF-NP

新品価格
¥850から
(2013/3/22 12:09時点)




コンチネンタル グランプリ4000S 700×23C 2本セット

新品価格
¥7,698から
(2013/3/22 12:10時点)


  

Posted by つばさ at 12:12Comments(0)自転車

美味しい水

2013年03月21日

高山の水は美味しいとかたまに聞きますが

えっ? どこが!? とか思います

僕は上野浄水場側だからですかね

水道管も全て変わったみたいだけど相変わらず不味い

贅沢な話かもしれないですが

料理をするに水はとても大切なんですよ

ご飯も水で味が変わるんです

なので僕は汲みに行きます

ケチな僕は買いません(笑)

よく行くのは上呂にある「水神の水」

あなん谷とか沢山飲み比べましたが僕はここが好きです

ねもさんに教えてもらった場所

月に2回ほど通ってます

その度に下呂温泉♪

昨日も行ってきましたよ

ねもさん、まさか僕がこれほど通ってるなんて思ってもないでしょうが

かなり利用させてもらってます

ねもさんありがとーー!!

  

Posted by つばさ at 12:32Comments(0)

ニャニャン ニャンニャニャン♪

2013年03月20日



家で飼ってるネコなんですが

毛変わりのじきなんでしょうか、最近 抜け毛が多くて…

服とかにも付いちゃうんで外出する時は大変です

コロコロは欠かせません

んで 先日ペットショップに行って良い物ないかな~って探っていると

ネーミングからして気になる物が

「ファーミネーター」だって

コレを使えば90%の抜け毛が除去できるとか。。

ただ気になるのが価格なんですよね

店頭で見たら5000円くらいするんですよ

いくら何でも高いだろ…ってことでAmazonで調べたら半額以下!!

すぐに購入して使用してみました

結果



今朝、時間がなくてあまり出来なかったんですが短時間でこれだけ取れました

うちの寅治朗も気持ち良いのか気に入った様でした

これで少しは抜け毛を気にしなくても良さそうです♪

ファーミネーター 小型猫 S 短毛種用

新品価格
¥2,220から
(2013/3/20 09:30時点)


  

Posted by つばさ at 09:38Comments(0)日常です寅治朗

春見つけた

2013年03月19日

仕事の昼休み中に散歩をしていたらポツリ

ふきのとうを見つけました

今夜は天ぷらだな

  

Posted by つばさ at 12:43Comments(0)

Beer

2013年03月18日

僕がよく飲んでいるビール

ヤッホーブリューイングの「よなよなエール」

最近はコンビニでもポツポツ見ますよね

このビールはエールビールで香り高くて美味しい

しかも地ビールなのに安いんですよね

気になった方はコンビニとかに売ってるんで飲んでみて下さい♪

僕は気に入ってるのでまとめ買いしてます



よなよなエール 350ml 24缶 1ケース

新品価格
¥6,238から
(2013/3/18 17:37時点)





僕がイチオシのビールはこれ!

ただ、すごく苦いです

これは高山に売ってないんで楽天とかAmazonで購入するのが良いかと

僕はAmazonで購入してます

インドの青鬼 350ml缶 350ML × 24本

新品価格
¥6,380から
(2013/12/12 00:25時点)


  

Posted by つばさ at 17:45Comments(0)BEER

材料費0円

2013年03月17日

調味料費をあわせれば0円じゃないですが

ホタルイカは自分で獲ったものでそれ以外は全ていただき物

しかもすごく鮮度も良いし保存状態も最高

ソイ、メバル、ヤリイカ、香箱ガニなど高級食材ばかりです

いつも頂いてばかりで申し訳ないと思いますがすごく嬉しいんです

山菜が採れたら持って行きますからね

またバーベキューお誘いしましょうねって自分に言い聞かせてます




  

Posted by つばさ at 07:30Comments(0)なんちゃって料理人

ホタルイカ

2013年03月16日

昨日は平日ですが仕事が終わってからホタルイカを獲りに富山まで行って来ました

本当は下呂方面に行くつもりでしたが…

なんかね、今日はイケるんじゃないかって直感がしましてね

寿司も食べたいって事で勢いに任せて行ったんですよ

場所は魚津で着いた時間は21時頃

現地に着くや否やもう獲れてる反応です

覗いてみるとポツポツいましたね

すぐに準備をして獲りました

2時間半くらいで120匹ほど

20匹はその場で沖漬けを作りました


翌日仕事という事で早めに切り上げたんですがね

帰った後にすごい数が沸いたようです

こればっかりは仕方ないですよね

次回は来週の土曜日

リベンジしてきます!!

  

Posted by つばさ at 17:22Comments(0)

とり野菜みそ

2013年03月15日

北陸では有名なんですが皆さんご存知ですか?

石川県かほく市にあるマツヤさんの商品です。

とり野菜のとりは鳥ではなくて野菜を摂取するという意味

名前のとおり、野菜がすすむ調味料です

鍋なんかにはお薦め!


先日、富山で新商品?のとんこつ味が出てたので購入しました。

昨日の夕飯に使ってみたんですが

……イマイチ。。

味の捉え方に個人差はあると思いますが僕は普通のやつが好きですね

ラーメンを作るには良いかもね

そんな感じです。。



まつや とり野菜みそ 1箱[12袋入]

新品価格
¥2,580から
(2013/3/15 12:33時点)


  

Posted by つばさ at 12:34Comments(0)

セミナー

2013年03月14日

昨日の夜、アソシアでセミナーがあるという事で受講して来ました

タイトルは『学校では教えてくれない お金と時間と人の勉強』

講師は野田宜成さん。

2時間のセミナーでしたが内容は濃くて面白かった☆

ついでに本も購入しました。

しばらくはこれ読んで勉強しよっと

  

Posted by つばさ at 12:31Comments(0)

懐かしのゲーム

2013年03月13日

最近、ゲームという物をやってないなーなんて思いながらまとめサイト見てたら…

うげぇ、やりたい!ってゲームがありました。

シムシティってゲームで市長になって街を作っていくゲームです。

初代はスーパーファミコンだったっけ?

間違えてたらすいません。。

小学校5年生の頃の僕には難しいゲームでしたが中学に上りハマりました。

どこまで進化したんだろ、やってみようかな(^-^)


シムシティ [オンラインコード] [ダウンロード]

新品価格
¥5,929から
(2013/3/13 12:12時点)


  

Posted by つばさ at 12:24Comments(0)

イカ イカ イカ

2013年03月11日

ヤリイカの季節もあと少しで終わり

今年最後のイカ釣りへ魚津まで行って来ましたよ

相変わらず「おさかなランド」は釣り人が多い

混じって釣って来ましたよ

あと、ホタルイカも帰りがけに少しだけ獲りました

20分くらいで15匹、その場で沖漬けを作りましたよ

次の日は用事があったため長居出来なかったのが残念

ヤリイカは刺身とパエリアにして昨日の晩御飯に美味しく頂きました。





  

Posted by つばさ at 12:33Comments(0)

ネコ

2013年03月10日

ネコはかわいいですね。

ブログを放置して約1年半、その間にネコを飼いましてね。。

名前は「寅治朗」 普通だったら寅次郎と名づけるんでしょうが

家のトラちゃんには意味を込めました。

夫婦喧嘩をしないための仲裁的な天使って意味です。


家にトラちゃんが来てからの喧嘩率は一目瞭然

まぁ誰も見ていないですけど。。

驚くくらいに減りましたよ。

これもトラちゃんのおかげ

ありがとね(∀`*ゞ)



  

Posted by つばさ at 13:53Comments(2)日常です寅治朗