スポンサーリンク
路上ライブ 2,26
2009年02月27日
今回の路上ライブは久々に絡まれたと言いますかご指摘を受けたと言いますか…
直球でダメ出しを喰らいました。 正直ヘコんだ
相手は高山の人ではなくて岐阜の方。僕らと同じでたま~にハコでライブをするのだとか。
音楽をやっているだけあって聴き方もそれっぽい
一曲歌い終えた所で真っ直ぐ僕の所へ向かってきて「聴いてるとダルイだの不愉快だの」言われました。
あまりにも言ってくるため正直、腹が立ちぶん殴ってやろうかとも思いましたが 耐えに耐えました。
でも気持ちを切り替えて 言ってくれる人もそんなにはいないし 一個人の意見だから素直に受け止めようと思い黙って 時には助言も聞き、話を聞いておりました。
が、言い方がムカっとする
我慢 我慢
お話を聴き終えたところでオリジナルを聴いてもらいましたがこれといって歌に関する意見は貰えませんでしたが相方のギター本体についてケチを付けてきました。 が、よくよく考えれば技術面では何も言われてないんだなということに気付き、さすが「相方」と思いましたわ
久しぶりに凹みましたが悔しさをバネにして頑張る機会を与えてくれた事に今では感謝しています。
俺って前々から気付いてはいた物の ドM だって事も再認識させられました

左 ドM 右 ドS
いいコンビですよ。
次回の路上ライブは3月6日(金)の予定です。
今週はパスポートさんでライブもあります。
皆さん いつでも見に来て下さいね
直球でダメ出しを喰らいました。 正直ヘコんだ

相手は高山の人ではなくて岐阜の方。僕らと同じでたま~にハコでライブをするのだとか。
音楽をやっているだけあって聴き方もそれっぽい

一曲歌い終えた所で真っ直ぐ僕の所へ向かってきて「聴いてるとダルイだの不愉快だの」言われました。
あまりにも言ってくるため正直、腹が立ちぶん殴ってやろうかとも思いましたが 耐えに耐えました。
でも気持ちを切り替えて 言ってくれる人もそんなにはいないし 一個人の意見だから素直に受け止めようと思い黙って 時には助言も聞き、話を聞いておりました。
が、言い方がムカっとする

我慢 我慢
お話を聴き終えたところでオリジナルを聴いてもらいましたがこれといって歌に関する意見は貰えませんでしたが相方のギター本体についてケチを付けてきました。 が、よくよく考えれば技術面では何も言われてないんだなということに気付き、さすが「相方」と思いましたわ
久しぶりに凹みましたが悔しさをバネにして頑張る機会を与えてくれた事に今では感謝しています。
俺って前々から気付いてはいた物の ドM だって事も再認識させられました
左 ドM 右 ドS
いいコンビですよ。
次回の路上ライブは3月6日(金)の予定です。
今週はパスポートさんでライブもあります。
皆さん いつでも見に来て下さいね
路上ライブ 2,20
2009年02月24日
今回の路上ライブは…
の前にどうしても書きたい事がありまして
この記事を書くのが4回目でありまして…
実は9時頃からパソコンの前に座り更新の記事を書いていたところ
途中で変なボタンを押してしまったせいか変なページに移ってしまい戻ったところ
…ガーーーーン
最初から~~ んでまた書き始めて使い慣れていないけどなまかをして写真を一気に読み込もうとしたら
…ガガーーーーン
また最初から~~ ちょっとやる気もなくなり半分適当にやってたらマウスの戻るボタンを押してしまい
……………………
すごいショックです
なので簡単に書きたいと思います
勝手ですいません
今回もたくさん来てくれました。
カリアゲのトオル君、タクヤ君
りっちゃん、しーchan、でんちゃんなど
りっちゃんはピアニカを吹いてくれましたよ
最近 すごく幸せなタクヤ君
僕のギターで参加してくれました。
最初は三人でやっていたのですが途中で僕はお腹が痛くなり棄権。
新ユニット「チームタクヤ」が誕生!!
これはウチらのオリジナル曲「花」ですね。
今の時期にピッタリの曲です。
サオリchan しおりchanにいいかもね
そして左にチラシが
アップしてみよう

ウチらが今週の土曜日に出演するライブのチラシでした。
チケットまだまだあるので良かったら来て下さい
次回の路上ライブは2月26日の木曜日です。また平日になりますが良かったら来て下さい。
2,15 新年会ライブ
2009年02月19日
2月15日(日)の夜、フローラで新年会ライブがあり、参加させて頂きました。
この日のために藤吉郎君は毎晩、遅くまで猛練習をしてたんです。
ドラムのスティックも何回も宙を舞いました。 スティックは血で真っ赤に染まりました ←これはウソ
とにかく頑張ってました。
今回のライブはリハーサルも十分な時間が設けられ、たくさん練習が出来ました。
他のバンドの方々はすごい音量で演奏しててゾクゾクしました
時間も近くなり、歌う順番を決めるというので僕が代表でくじ引きをする事になりました。
さて、何番かな~と思いくじを広げると… トリですか
メンバーのみんなからはブーイングの嵐
でもなっちゃったものはしょうがない。自分だけ開き直って楽しむ事にしました。

イイネぇさん率いるバンド(今回はサダ君がいないのでカリアゲじゃないんです)
2番手での出演でした。 彼らが前に立った瞬間、大きな声援が
人気がありますね~ 尊敬してます
選曲も盛り上がる曲が多く、みんなノリノリでした

今回のドラムはトオル君のお兄さん
兄弟そろって音楽好きなんですね
2人とも どんな楽器でも使いこなしちゃいます。

そして最後のトリ その名も
「ツバメの唐揚げ」
カリアゲさんのメンバーとツバメのコラボだからです

爽快な藤吉郎君のドラム
ドラムの配置はいつもと違えど、立派に叩いていました

最高のパートナー ヒデキ君
いつも頼りにしてます ありがとね

カリアゲのタクヤ君
練習の時からずっと手伝ってくれました。
この日も 迫力あるギター カッコ良かったっすよ
何てったって 前日に良い事があったもんね

カリアゲのビッチ君
練習にはなかなか参加出来ませんでしたが
楽譜を見ながらもカッコよく合わせてくれました。
そしてキーボードのりっちゃん
どんな曲でもすぐ弾けちゃうんですよ
この日も大活躍でした

そしてトオル君
この人あって成り立ってるといっても過言じゃない
Bassでみんなを引っ張ってくれるんです
やっぱ すごいや
ってな感じで無事? トリを勤めさせて頂きました
これも回りの方々が暖かく見てくれたからです
みなさん、本当にありがとうございました☆

ツバメが終わった後、即興でイイネぇさん主体で歌ってくれました
さすがイイネぇさん 様になってる
最高にカッコよかったですよ!!
あれ? 片岡さんがBass弾いてる…
って思った人います?
ステキでしたよ
こんな感じで楽しく参加させて頂きました。
その後の2次会なんてまた最高に楽しかった。
人の出逢いには感謝 感謝です
この日のために藤吉郎君は毎晩、遅くまで猛練習をしてたんです。
ドラムのスティックも何回も宙を舞いました。 スティックは血で真っ赤に染まりました ←これはウソ
とにかく頑張ってました。
今回のライブはリハーサルも十分な時間が設けられ、たくさん練習が出来ました。
他のバンドの方々はすごい音量で演奏しててゾクゾクしました

時間も近くなり、歌う順番を決めるというので僕が代表でくじ引きをする事になりました。
さて、何番かな~と思いくじを広げると… トリですか

メンバーのみんなからはブーイングの嵐
でもなっちゃったものはしょうがない。自分だけ開き直って楽しむ事にしました。
イイネぇさん率いるバンド(今回はサダ君がいないのでカリアゲじゃないんです)
2番手での出演でした。 彼らが前に立った瞬間、大きな声援が
人気がありますね~ 尊敬してます
選曲も盛り上がる曲が多く、みんなノリノリでした

今回のドラムはトオル君のお兄さん
兄弟そろって音楽好きなんですね
2人とも どんな楽器でも使いこなしちゃいます。
そして最後のトリ その名も
「ツバメの唐揚げ」
カリアゲさんのメンバーとツバメのコラボだからです
爽快な藤吉郎君のドラム
ドラムの配置はいつもと違えど、立派に叩いていました
最高のパートナー ヒデキ君
いつも頼りにしてます ありがとね
カリアゲのタクヤ君
練習の時からずっと手伝ってくれました。
この日も 迫力あるギター カッコ良かったっすよ
何てったって 前日に良い事があったもんね
カリアゲのビッチ君
練習にはなかなか参加出来ませんでしたが
楽譜を見ながらもカッコよく合わせてくれました。
そしてキーボードのりっちゃん
どんな曲でもすぐ弾けちゃうんですよ
この日も大活躍でした
そしてトオル君
この人あって成り立ってるといっても過言じゃない
Bassでみんなを引っ張ってくれるんです
やっぱ すごいや
ってな感じで無事? トリを勤めさせて頂きました
これも回りの方々が暖かく見てくれたからです
みなさん、本当にありがとうございました☆
ツバメが終わった後、即興でイイネぇさん主体で歌ってくれました
さすがイイネぇさん 様になってる
最高にカッコよかったですよ!!
あれ? 片岡さんがBass弾いてる…
って思った人います?
ステキでしたよ
こんな感じで楽しく参加させて頂きました。
その後の2次会なんてまた最高に楽しかった。
人の出逢いには感謝 感謝です
2,11 バレンタインライブ
2009年02月12日
2月11日、 喫茶ギャラリー燦アート高山さんにて、Coffee Milk Crazyさん主催のバレンタインライブに参加させて頂きました
今回のライブは、バレンタインという事と、実はもう一つ
国分寺通り商店街の方々が主催の八日市ライブ?のオーディションだったのです
その日のために選曲の方もバッチリ決めて気合充分
さぁ、もう少しで始まるぞ~って時に それらしき人が入店
と、思いきや鞄からメモを取り出し「当日は好きにやってください。じゃあ」 ←簡略してますが…
あっさり帰っちゃいました。
聴かずにOKですか
てな事で八日市で唄わせて貰える事になりました。
さあ、気を取り直してバレンタインライブ 始まり始まり~~

トップバッターは… あれ?
いない
急遽、たっくんが歌いま~す

ソロでした。初めて見るかも
続いては Coffee Milk Crazy !!

いつもジャンルに囚われないミルクレさん
久しぶりに「ミルクティー」を聴きました。
いい曲ですよね~
続いて 開店休業 さちこちゃん!

1曲目は まさかの「バレンタインデーキッス」
ちょっとだけ期待をしていたのですが、まさか本当に唄うとは
最後の方には トコブクロさんの「毎朝僕の横にいて」
感情が込められていてステキでした
そして トリを迎えるのは!!!
ツバメです 鳥だけに…

いつもは立って唄う僕達ですが、珍しく全曲座って唄いました
コメント… 恥ずかしくて書けません
そして、今日はゲストでりっちゃんにピアニカで入ってもらいました。

実は練習なしの ぶっつけ
入り出しで合いませんでしたが何とかいけました
りっちゃん! またお願いね☆

唄い終わると 今度は本日のメインイベント
くじを引いてチョコが貰えるというやつ
↑なんて書いたらいいんだ?
当たりは3個
さぁ、誰があたるんだ~~?
結果、2位 ヒデキ 3位 サトシ でした。
ツバメが良いのを持っていっちゃいました
空気読めよなって雰囲気になりそうでしたが そういえば
「ツバメ」 改め「カラス&ハイエナ」でした
って事でいいですか?
ダメ?
そんな事がありながらも 楽しい会になりました。
来て頂いた方々、 誘って頂いたミルクレさん
ありがとうございました

今回のライブは、バレンタインという事と、実はもう一つ

国分寺通り商店街の方々が主催の八日市ライブ?のオーディションだったのです

その日のために選曲の方もバッチリ決めて気合充分

さぁ、もう少しで始まるぞ~って時に それらしき人が入店

と、思いきや鞄からメモを取り出し「当日は好きにやってください。じゃあ」 ←簡略してますが…
あっさり帰っちゃいました。
聴かずにOKですか

てな事で八日市で唄わせて貰える事になりました。
さあ、気を取り直してバレンタインライブ 始まり始まり~~
トップバッターは… あれ?
いない
急遽、たっくんが歌いま~す

ソロでした。初めて見るかも

続いては Coffee Milk Crazy !!
いつもジャンルに囚われないミルクレさん

久しぶりに「ミルクティー」を聴きました。
いい曲ですよね~
続いて 開店休業 さちこちゃん!
1曲目は まさかの「バレンタインデーキッス」
ちょっとだけ期待をしていたのですが、まさか本当に唄うとは

最後の方には トコブクロさんの「毎朝僕の横にいて」
感情が込められていてステキでした

そして トリを迎えるのは!!!
ツバメです 鳥だけに…
いつもは立って唄う僕達ですが、珍しく全曲座って唄いました
コメント… 恥ずかしくて書けません
そして、今日はゲストでりっちゃんにピアニカで入ってもらいました。
実は練習なしの ぶっつけ

入り出しで合いませんでしたが何とかいけました
りっちゃん! またお願いね☆
唄い終わると 今度は本日のメインイベント
くじを引いてチョコが貰えるというやつ
↑なんて書いたらいいんだ?
当たりは3個
さぁ、誰があたるんだ~~?
結果、2位 ヒデキ 3位 サトシ でした。
ツバメが良いのを持っていっちゃいました
空気読めよなって雰囲気になりそうでしたが そういえば
「ツバメ」 改め「カラス&ハイエナ」でした
って事でいいですか?
ダメ?
そんな事がありながらも 楽しい会になりました。
来て頂いた方々、 誘って頂いたミルクレさん
ありがとうございました
路上ライブ 2,10
2009年02月11日
今回の路上ライブは、翌日の曲決めも兼ねてのライブでした
。
気温は‐2℃ まだ冬の寒さが感じられました。
前回の路上の時は 確か2℃位で暖かかったんですよ
春の訪れが待ち遠しいですな
ホタルイカや山菜や畑が… ウフッ
そんな事はさておき、この日もいろんな方々が来てくれました。
もう一人のツバメメンバー 藤吉郎今月の15日に新年会ライブをやるのですがドラムを叩きからかしてくれる藤吉郎君
今週は詰めに入るという事で練習場に向かう前に寄ってくれました
期待しとるぞ
ミルクレの mikiさん
翌日のライブのチケットを渡しに わざわざ来てくれました。
いつもミルクレさんはホンワカした曲からポップな曲、楽しませてくれるんですよ。
今夜は宜しくお願いしますね
そして K,H,Bの トオル君、みかどの でんちゃん
いつもオニギリを差し入れしてくれるんです。
すごく美味しいんですよ。寒い時なんかに暖かいオニギリを頂くと もう幸せ
いつもありがとうございます
今回は写真を撮っていないんですよね、
先日行った東京の写真でも載せておきます

うっすらとしか見えませんが真ん中に東京タワー
そして手前が築地市場です。
結構マニアな魚貝がありましたよ
ヤガラとかマナガツオとかギンポだとか…
さすが築地 って感じで楽しんできました
さ~て 来週の路上ライブは
20日の金曜日にやる予定です。
その前日は僕の誕生日ですのでプレゼントなんか持って来て頂ければ…
ダメか
プレゼントといえば、イイネぇ さんから素敵なプレゼントを頂きました
それは~
おしえな~い
バレンタインライブのチケットですが、欲しいという方がいれば、今日の4時までに連絡頂ければと思います。
1ドリンク付き、チョコ付きで1000円です。
急な話ですが宜しくお願いします。

気温は‐2℃ まだ冬の寒さが感じられました。
前回の路上の時は 確か2℃位で暖かかったんですよ

春の訪れが待ち遠しいですな
ホタルイカや山菜や畑が… ウフッ

そんな事はさておき、この日もいろんな方々が来てくれました。
もう一人のツバメメンバー 藤吉郎今月の15日に新年会ライブをやるのですがドラムを叩きからかしてくれる藤吉郎君
今週は詰めに入るという事で練習場に向かう前に寄ってくれました
期待しとるぞ
ミルクレの mikiさん
翌日のライブのチケットを渡しに わざわざ来てくれました。
いつもミルクレさんはホンワカした曲からポップな曲、楽しませてくれるんですよ。
今夜は宜しくお願いしますね
そして K,H,Bの トオル君、みかどの でんちゃん
いつもオニギリを差し入れしてくれるんです。
すごく美味しいんですよ。寒い時なんかに暖かいオニギリを頂くと もう幸せ
いつもありがとうございます
今回は写真を撮っていないんですよね、
先日行った東京の写真でも載せておきます
うっすらとしか見えませんが真ん中に東京タワー
そして手前が築地市場です。
結構マニアな魚貝がありましたよ
ヤガラとかマナガツオとかギンポだとか…
さすが築地 って感じで楽しんできました
さ~て 来週の路上ライブは
20日の金曜日にやる予定です。
その前日は僕の誕生日ですのでプレゼントなんか持って来て頂ければ…
ダメか
プレゼントといえば、イイネぇ さんから素敵なプレゼントを頂きました
それは~
おしえな~い
バレンタインライブのチケットですが、欲しいという方がいれば、今日の4時までに連絡頂ければと思います。
1ドリンク付き、チョコ付きで1000円です。
急な話ですが宜しくお願いします。
路上ライブ 2,5
2009年02月09日
またまた更新が遅れました。
今回の路上ライブは久々の平日ライブ
普段は週末にやってるから気分がいつもと違ってて新鮮でした。
やはり 平日は国分寺通りといい、朝日町といい、人が少ないですね。
平日に街へ飲みに行く人も以前より減った気がします。
僕らが路上ライブを始めたのは7年位前からなのですがその時も少なく感じました。
が、今はその時の半分くらいですかねぇ 景気が悪いからでしょうか
まぁ余談はさておき、今回はひだっち君も参加してくれました。

ヒデキ君が作ってくれた看板でアピール中

おっ、下の段には2,11に行われるバレンタインライブのチラシが…


今回も加賀江君が参加してくれました。
仕事の合間に来てくれたので なんと割烹着姿。
いつもはBASSなんですがギターでの参加。
ギターの持ち方、カッコイィっすよね

そして 今回初めて サダくん が見に着てくれました。
次回はコンガを持って参加してくれるとか
いつでもお待ちしております
ぜったい、来て下さいね
さて、次回の路上ライブですが、2月10日にやろうかと思います。
今週末は新年会ライブの練習がありますのでカンベンしてください。
11日にはバレンタインライブもあります。
今月末にもイベントが入る予定なので、決まり次第報告させて頂きます

今回の路上ライブは久々の平日ライブ

普段は週末にやってるから気分がいつもと違ってて新鮮でした。
やはり 平日は国分寺通りといい、朝日町といい、人が少ないですね。
平日に街へ飲みに行く人も以前より減った気がします。
僕らが路上ライブを始めたのは7年位前からなのですがその時も少なく感じました。
が、今はその時の半分くらいですかねぇ 景気が悪いからでしょうか

まぁ余談はさておき、今回はひだっち君も参加してくれました。
ヒデキ君が作ってくれた看板でアピール中

おっ、下の段には2,11に行われるバレンタインライブのチラシが…

今回も加賀江君が参加してくれました。
仕事の合間に来てくれたので なんと割烹着姿。
いつもはBASSなんですがギターでの参加。
ギターの持ち方、カッコイィっすよね

そして 今回初めて サダくん が見に着てくれました。
次回はコンガを持って参加してくれるとか
いつでもお待ちしております
ぜったい、来て下さいね

さて、次回の路上ライブですが、2月10日にやろうかと思います。
今週末は新年会ライブの練習がありますのでカンベンしてください。
11日にはバレンタインライブもあります。
今月末にもイベントが入る予定なので、決まり次第報告させて頂きます

ひだっち新年会
2009年02月02日
1月31日 クレアトゥールさんにて ひだっち新年会が行われました
19:00~21:00まではひだっちブロガーさんのライブ
21:00~23:00までは新年会という事で 新年会でうちら『ツバメ』が歌わせて頂きました。
rekisyさんとふれっちさん ゆーみんの「春よ来い」ステキでした
あれれ、川上哲也さん がいる
まかゆれ姉さん やっぱり着物が似合いますね~ 惚れてまうかも
三児のあなたさんの娘さん 姿勢も良いし様になってる

ここですぐり姉さん登場 金色の着物 似合ってましたよ
まかゆれ姉さん のお子さん「ゆ」ちゃんと「れ」ちゃん 演奏してる姿 かわいかったぁ
こきりこぶし 久しぶりに聞きました
すぐり姉さん 問題なく唄えるじゃないですか デデデコデン っつって

そして エースさん のマジックショー
すごかった。プロじゃねぇの?
驚きの連続でした。
ヒデキと藤吉郎なんて釘付け
いや~楽しませてもらいましたわ
黒雷鳥さん 三線すごぅい 沖縄の雰囲気全開
すぐり姉さん なんでも歌えるんですね カッコよかったっす
ドラムおやじさん ウチの藤吉郎を仕込んでやって貰えませんか?
最後はみんなでSMAPの「世界に一つだけの花」を大合唱
みんな1つになったね、楽しかった
…って、あれ? なんか忘れてる
あっ!!!! まかゆれ姉さんとドラムおやじさんのセッションを忘れてる!!
あまりにも魅了されて写真を撮るのを忘れてました。
三味線とドラム。 なかなか見れないコラボでしたが本当 ステキでした

閉めは 川上哲也さん の三本締め
すごく身近に感じました。 いい人でした
新年会では『ツバメ』が歌わせてもらいました。
緊張した~

予期せぬアンコールがありましたが、そこは18番のコブクロで「轍」
一番この曲が安心して歌えました。
楽しかった~ やはり音楽はいいですね~
その後は沢山の方々からお誘いがあり、有難いお話をいただきました。
音楽やってて良かった
恥ずかしながら今回のブログはサトシで閉めたいと思います。
いぇい

19:00~21:00まではひだっちブロガーさんのライブ
21:00~23:00までは新年会という事で 新年会でうちら『ツバメ』が歌わせて頂きました。
rekisyさんとふれっちさん ゆーみんの「春よ来い」ステキでした
あれれ、川上哲也さん がいる
まかゆれ姉さん やっぱり着物が似合いますね~ 惚れてまうかも
三児のあなたさんの娘さん 姿勢も良いし様になってる
ここですぐり姉さん登場 金色の着物 似合ってましたよ
まかゆれ姉さん のお子さん「ゆ」ちゃんと「れ」ちゃん 演奏してる姿 かわいかったぁ
こきりこぶし 久しぶりに聞きました
すぐり姉さん 問題なく唄えるじゃないですか デデデコデン っつって
そして エースさん のマジックショー
すごかった。プロじゃねぇの?
驚きの連続でした。
ヒデキと藤吉郎なんて釘付け
いや~楽しませてもらいましたわ
すぐり姉さん なんでも歌えるんですね カッコよかったっす
ドラムおやじさん ウチの藤吉郎を仕込んでやって貰えませんか?
みんな1つになったね、楽しかった
…って、あれ? なんか忘れてる
あっ!!!! まかゆれ姉さんとドラムおやじさんのセッションを忘れてる!!
あまりにも魅了されて写真を撮るのを忘れてました。
三味線とドラム。 なかなか見れないコラボでしたが本当 ステキでした
閉めは 川上哲也さん の三本締め
すごく身近に感じました。 いい人でした
新年会では『ツバメ』が歌わせてもらいました。
緊張した~
予期せぬアンコールがありましたが、そこは18番のコブクロで「轍」
一番この曲が安心して歌えました。
楽しかった~ やはり音楽はいいですね~
その後は沢山の方々からお誘いがあり、有難いお話をいただきました。
音楽やってて良かった
恥ずかしながら今回のブログはサトシで閉めたいと思います。
いぇい
路上ライブ 1,30
2009年02月01日
この日の気温は1℃
珍しくマイナスにはならなかったんですよ
でも、あいにくの雨
雨の日はギターが湿気にやられて音があまり出ないんですよね
声も響かないし 雨にぬれた路面を車が走る音で声は聞こえないし…
でも翌日のリハも含めてるって事で張り切って唄ってきました


でも、あいにくの雨


声も響かないし 雨にぬれた路面を車が走る音で声は聞こえないし…
でも翌日のリハも含めてるって事で張り切って唄ってきました

雨の日の路上ライブは 人の出が少ないんですよね。
あと、新年会のシーズンが終わった事もあるからでしょうか…
寂しくなって行くばかりですね。 さあ、みんな「ツバメ」を見に街に出てください。
その後、寒くなった体を温めにお店で熱燗を一杯 イイナぁ なんて…
次回の路上ライブは2月5日 木曜日の予定です。
珍しく平日にやる事になりまして、その理由が 俺さ週末さ東京さへ行ぐもんで です。
勝手な理由ですいません 皆様のお越しをお待ちしております