スポンサーリンク
今週の路上ライブ!!
2010年08月26日
実はお休みです。
相方の岬君が仕事で遅くなるのでお休み
来週はやります。
先日の飛騨の里ライブの余韻が残り続けているサトルでした
来週は頑張るぞ~~~
明日は路上やりませんが、とあるイベントに行ってきます
古川の素晴らしい仲間が奏でるイベント
9月に行われる「ラ・ムサシ」でのイベントの・・・
うふふ・・・
楽しみにしていて下さい
イィネ
ねもさんから頂いた画像です
相方の岬君が仕事で遅くなるのでお休み

来週はやります。
先日の飛騨の里ライブの余韻が残り続けているサトルでした

来週は頑張るぞ~~~

明日は路上やりませんが、とあるイベントに行ってきます

古川の素晴らしい仲間が奏でるイベント
9月に行われる「ラ・ムサシ」でのイベントの・・・
うふふ・・・
楽しみにしていて下さい

イィネ

ねもさんから頂いた画像です
飛騨の里イベント最高!!
2010年08月23日
昨日は飛騨の里でのイベント!
カリアゲ☆ハンサム☆ボーイとして参加しました
あまり細かい事は書きません
とにかく楽しかった
写真をいくつか撮りました
どれも良い写真ばかり
正直言って、今までバンドやってきて最高の一日でした
コメントはしなくても楽しさが伝わると思います






clear=all>


デズニーランドみたいな写真もありますがそんなのより全然楽しかった
おもてなし倶楽部の皆様、
バンド演奏者の皆様、
関係者の皆様、
見に来てくれた皆様、
ありがとうございました
当日も3000人の方が来てくれたみたいで大盛況でした
来年もこのイベントがあることを願います
本当に最高の一日でした
カリアゲ☆ハンサム☆ボーイとして参加しました

あまり細かい事は書きません

とにかく楽しかった

写真をいくつか撮りました
どれも良い写真ばかり
正直言って、今までバンドやってきて最高の一日でした
コメントはしなくても楽しさが伝わると思います
clear=all>
デズニーランドみたいな写真もありますがそんなのより全然楽しかった
おもてなし倶楽部の皆様、
バンド演奏者の皆様、
関係者の皆様、
見に来てくれた皆様、
ありがとうございました
当日も3000人の方が来てくれたみたいで大盛況でした

来年もこのイベントがあることを願います

本当に最高の一日でした

七夕とカリアゲ
2010年08月07日
昨日は七夕岩祭、まかゆれさんが出演すると言う事で見に行ってきました!
三味線の演奏は子供達ばかり
しかし あなどってはいけません
いろんな構成で楽しませていただきました
みんな上手かった
そういえばカリアゲのタクヤくんの演奏を聞いた事がない
今度、お披露目ですな

見終わった後、安川、下一之町の七夕祭でベビーカステラを購入
そのままカリアゲ練習場へ行きました
今回の練習は「8月22日、飛騨の里イベント」のため
僕は普段、ツバメという2人組みのアコースティックデュオ
前回のカリアゲライブより、カリアゲのメンバーとしても歌っております
カリアゲの時の僕はツバメの僕とはキャラが違います
というか双子の弟!?
性格は正反対 月とスッポン、ケーキとなんとか
楽しいライブになること間違いなし!?
皆さん、是非来て下さいね!
三味線の演奏は子供達ばかり

しかし あなどってはいけません
いろんな構成で楽しませていただきました

みんな上手かった

そういえばカリアゲのタクヤくんの演奏を聞いた事がない
今度、お披露目ですな

見終わった後、安川、下一之町の七夕祭でベビーカステラを購入
そのままカリアゲ練習場へ行きました
今回の練習は「8月22日、飛騨の里イベント」のため
僕は普段、ツバメという2人組みのアコースティックデュオ
前回のカリアゲライブより、カリアゲのメンバーとしても歌っております
カリアゲの時の僕はツバメの僕とはキャラが違います
というか双子の弟!?
性格は正反対 月とスッポン、ケーキとなんとか
楽しいライブになること間違いなし!?
皆さん、是非来て下さいね!
本町4丁目ライヴ
2010年08月03日
ツバメ、昨日の 本町夜祭り で歌いました!
久しぶりの野外イベントでした
同じ時間に流れ星さんの漫才ライブがあありまして
お客さんの入りが心配でしたが沢山来ていただきました
これも さるぼぼ倶楽部 さんのおかげです
演奏の感想
見に来てくれた人ならわかると思います
少し・・・いや、結構やりにくかったです
リズムが狂った
自分らの音も全く聞こえず大変
でも ある人からの愛あるヤジに救われました
後半は大人気もなくがむしゃらに演奏
その時が一番良かったかもね
お客さんも乗ってくれましたし
かなりの集客が出来た気もします
結果、楽しかった!
誘ってくれた ガタパンゴのTakaさん に感謝です
あとツバメを支えてくれる皆さんにも
次回、またチャンスがあればメンバーを増やして挑みたいです
とりあえず路上で力をつけるんや!!


終了後、お花を貰っちゃいました
写真、団地妻って感じですね
次は8月6日 路上ライブと思っていましたが都合がつかず延期致します(汗
次は本町でたくさん宣伝をしたのでいっぱい来てくれるといいな
久しぶりの野外イベントでした

同じ時間に流れ星さんの漫才ライブがあありまして
お客さんの入りが心配でしたが沢山来ていただきました
これも さるぼぼ倶楽部 さんのおかげです

演奏の感想
見に来てくれた人ならわかると思います

少し・・・いや、結構やりにくかったです

リズムが狂った

自分らの音も全く聞こえず大変

でも ある人からの愛あるヤジに救われました

後半は大人気もなくがむしゃらに演奏

その時が一番良かったかもね

お客さんも乗ってくれましたし

かなりの集客が出来た気もします
結果、楽しかった!
誘ってくれた ガタパンゴのTakaさん に感謝です

あとツバメを支えてくれる皆さんにも

次回、またチャンスがあればメンバーを増やして挑みたいです

とりあえず路上で力をつけるんや!!
終了後、お花を貰っちゃいました
写真、団地妻って感じですね

次は8月6日 路上ライブと思っていましたが都合がつかず延期致します(汗
次は本町でたくさん宣伝をしたのでいっぱい来てくれるといいな

土曜の夜
2010年07月26日
7月24日の夜、パスポートさんにてライブに出演させて頂きました
僕らツバメは1番手
この日は僕の声がいま1つ、いや2,3こ
と、言いますか僕はいつもライブの時に調子が悪くなるんです
前回のカリアゲん時もそうでした
体調管理もろくに出来ない自分に歯がゆいです。
リハーサルをするものの、当日に唄おうと決めていた曲も1部変更したり
全く無しにしたりと相方のヒデキには迷惑かけました
今回はいつもと違った感じの選曲
珍しく座って唄った曲も3つほど
でも聞かせる曲ばかりだったので声の事で後悔しまくりです
本番でもやはり良く出来たわけは無く、皆さんの期待を裏切ってしまいました
でも最後のオリジナル曲、「オレンジ」は良かったね
僕らの次はにっちもさっちもさん
西倉君が率いるユニットです
今回の彼はギターを持っていませんでした。
さちこちゃん曰く、うっかりノーブラな感じだったのではないかと・・・
ギターを弾いていない分、歌に気持ちが入っていた様に聞こえました

続いては開店休業
おなじみのさちこちゃんです
この日の彼女の選曲
・・ 暗い曲が多かったかも
でもさすがでした
さちこワールドでした
あの独特の間と言いましょうか、
ひきつけられて
ゆったり気分になって
眠くなる
この日はもんきちさんも入ってくれていましたね
良い感じでしたよ

トリを飾るのはLittleVoice Harfさん
あの高山では頂点ではないかって言われるLittleVoiceさんが半分って感じですよ
選曲は僕も大好きなMr,Childrenさん、BankBandの曲ですよ
カリアゲリーダのトオル君の好きなジュンスカの曲「休みの日」もありました
聞いた感想・・
聞かずともわかると思いますが やはりすごかった
ギターとパーカッションと声だけであれだけ厚みが出るんですもん
やっぱりすごいです。 さすがです
アンコールは Aikoの 虫・・・ カブトムシでした
とても勉強になりました

ライブも終わり、打ち上げでは大いに盛り上がりました。
特にヒデキとトオル君、 彼らはいつもサッカーの話でですが・・・
また皆さんと仲良くなれた気がします。
打ち上げが12時頃に終わり、向かう先は移動居酒屋

遅い時間からでしたので帰られた方も多かったのですが
遅くにも迎え入れて頂きました
テーブルを見るとご馳走だらけ
スゴイメニューがたくさんありました
僕は美味しくそれをいただく
相方のヒデキはドリーさんとずっとお話し
気が付けば3時
理由は言えませんが大急ぎで帰りました
やさしくしてくれた皆さん、ありがとうございました
今度は最初から参加させて下さい!!

僕らツバメは1番手
この日は僕の声がいま1つ、いや2,3こ
と、言いますか僕はいつもライブの時に調子が悪くなるんです

前回のカリアゲん時もそうでした
体調管理もろくに出来ない自分に歯がゆいです。
リハーサルをするものの、当日に唄おうと決めていた曲も1部変更したり
全く無しにしたりと相方のヒデキには迷惑かけました

今回はいつもと違った感じの選曲
珍しく座って唄った曲も3つほど
でも聞かせる曲ばかりだったので声の事で後悔しまくりです
本番でもやはり良く出来たわけは無く、皆さんの期待を裏切ってしまいました

でも最後のオリジナル曲、「オレンジ」は良かったね

僕らの次はにっちもさっちもさん
西倉君が率いるユニットです

今回の彼はギターを持っていませんでした。
さちこちゃん曰く、うっかりノーブラな感じだったのではないかと・・・
ギターを弾いていない分、歌に気持ちが入っていた様に聞こえました
続いては開店休業
おなじみのさちこちゃんです

この日の彼女の選曲
・・ 暗い曲が多かったかも

でもさすがでした
さちこワールドでした
あの独特の間と言いましょうか、
ひきつけられて
ゆったり気分になって
眠くなる

この日はもんきちさんも入ってくれていましたね
良い感じでしたよ
トリを飾るのはLittleVoice Harfさん
あの高山では頂点ではないかって言われるLittleVoiceさんが半分って感じですよ
選曲は僕も大好きなMr,Childrenさん、BankBandの曲ですよ
カリアゲリーダのトオル君の好きなジュンスカの曲「休みの日」もありました
聞いた感想・・
聞かずともわかると思いますが やはりすごかった

ギターとパーカッションと声だけであれだけ厚みが出るんですもん
やっぱりすごいです。 さすがです
アンコールは Aikoの 虫・・・ カブトムシでした
とても勉強になりました
ライブも終わり、打ち上げでは大いに盛り上がりました。
特にヒデキとトオル君、 彼らはいつもサッカーの話でですが・・・
また皆さんと仲良くなれた気がします。
打ち上げが12時頃に終わり、向かう先は移動居酒屋


遅い時間からでしたので帰られた方も多かったのですが
遅くにも迎え入れて頂きました
テーブルを見るとご馳走だらけ

スゴイメニューがたくさんありました
僕は美味しくそれをいただく
相方のヒデキはドリーさんとずっとお話し
気が付けば3時

理由は言えませんが大急ぎで帰りました
やさしくしてくれた皆さん、ありがとうございました

今度は最初から参加させて下さい!!
Forget Me Not
2010年06月08日


ごめんなさい orz
先日に行われましたライブ、
Forget me not
の報告であります ケロロ
この日、僕は仕事を終えてソッコー リハへ

行くとや早速、ガタパンゴさんがリハーサルをしていました

実はガタパンゴさんの演奏を聞くのが今回初

なかなか近寄りがたいムードだと思い込んでしまっていた僕
会いもせず勝手に思い込んでしまうのもいかがなものかと反省

聞いた感想ですが、音がキレイです。
繊細ですね。僕らのジャカジャカとは正反対
電気系の機材もたくさん揃っていました
僕らはそういうのわかりません
だれか教えて
ガタパンゴさんのリハも終わり、続いてはすぐりん率いるLove Burtterflyの番
今回は全5曲中、ツバメが3曲加わらせてもらいました。
練習からずっと見てきたのですがやはり、音響が加わるとここまで変わるんだと再認識
2人でやる曲、どれも素敵でしたよ
特に 落日
練習でもすごく良かったのですがグランドピアノとなるともう最高!!!
良かったっすよ。
んで問題のツバメの番ですよ
リハの時点でかなりテンパっていました。
ギターも調子悪いし半分泣きそうでした
が、何とかやりきりました
んでね、本番を迎えるわけですよ
ツバメはトップバッター
リハの不調はどこに行ったのやら、テンパりはしたものの大丈夫←何が!!
お客さんのノリが良く、最後のアンコールにはたくさんの手拍子を頂きました
すごく楽しかった!!!!
そして無事終えました
続いてはガタパンゴさん。
リハでは聞いていましたが、やっぱりキレイで繊細
大人な音楽でした
すぐりさんとのコラボもありました
すごく良かったですよ
最後のほうにみたBassのチョッパー!!
もう最高

釘付けでした
そして最後を飾りますLove Burtterfly
本日の主催者であり主役ですよ。
いつもは見ない可愛い服を着たすぐりさん
メイクもバッチリ!
気合が入っていましたね
始まるや否や、
すぐりんムードですよ。
ピアノの伴奏、
これイイネ!!
あっ、これほとんど唄っていたので画像ありません。
変わりにこれ
ウチらのジャーマネっすよ。
今回も写真をたくさん撮って頂きました。
リハも含めて総数1300枚ですって
それにビデオも撮ってもらってます。
いつもありがとうございます!!
そしてセッションも無事に終わり、アンコールの落日へ
これ、一番良かったです。
一番すぐりんらしさが出ていました
これをチョイスするとは!!
やりますね ニヤリ
んでね、無事に終わったわけですよ。
すぐりさんとやるライブ、もう何回目だろ
今回改めて思ったこと
素敵なお客さんが集まってくれます
すぐりんファンがたくさんいるのでしょうか
その中で唄わせて頂きました。
すごく唄いやすい環境でした
何と言ってもお客さんが素晴らしかった。
またこんな中で唄えたら幸せです
また誘ってくださいね!すぐりん
と 普段はここでブログが終わる。
この後の打ち上げ
すごかった
特にあるてぃしあさん
仮設5号機の暴走どころか、あれはもはや2号機のビーストモードですよ(笑
でも最高に楽しかった!!
今回のライブは実は彼女が主役だったのかも・・・
最後に仲良くなった←つもりです
ガタパンゴさんです。
すごく良い人たちでした
また仲良くしてくださいね!!
場所を提供して頂きました、クレアトゥールさん
素敵な雰囲気の中、唄わせて頂きました。
また機会があれば宜しくお願い致します。
桃林セッション!
2010年04月26日
4月24日の夜、古川は桃源郷温泉近く「桃林」でセッションのイベントに参加しました。
僕らツバメが参加するのは今回で2回目
1回目は焼肉&セッション
今回は純粋にセッションのイベントでした
やる曲目は事前に知らされていたのである程度聴き、自主練。
前回より楽しめたのではないかと思います
焼肉はありませんでしたが、生 サワー飲み放題!!
たまらんかったです。
今回のセッションではツバメのオリジナル「オレンジ」にも交わってもらいました。
大屋さんのキーボード
ちとしさんのドラム
三塚さんのアルトサックス
アグリーズさんのギター等入ってもらい スゴイ満足
いや~ 楽しかった!!
場所を提供してくれた桃林マスター ありがとうございました

僕らツバメが参加するのは今回で2回目

1回目は焼肉&セッション

今回は純粋にセッションのイベントでした
やる曲目は事前に知らされていたのである程度聴き、自主練。
前回より楽しめたのではないかと思います
焼肉はありませんでしたが、生 サワー飲み放題!!
たまらんかったです。
今回のセッションではツバメのオリジナル「オレンジ」にも交わってもらいました。
大屋さんのキーボード

ちとしさんのドラム

三塚さんのアルトサックス

アグリーズさんのギター等入ってもらい スゴイ満足
いや~ 楽しかった!!
場所を提供してくれた桃林マスター ありがとうございました
ライブ報告
2009年12月21日
12,19にコシャラシャントさんでのライブ、翌日20日にはマウントエースにてライブがありました。
19日の方では1年ぶりの婚活パーティーでのライブでした
最近では婚活が流行っているのか若い方が意外に多くてビックリしました
今回のツバメはしっとりした曲が多い選曲でした。あまり得意ではないのですが…
なぜ そのような選曲にしたか
以前の婚活ライブでは盛り上がる曲が多くノリノリだったのは良いのですが、婚活しに来たのに全然 話とか出来てないじゃんって事で今回はバックミュージック的な感じでやろうと思ったのです
ところが、今回の参加メンバーは例年とは全く違う方々。
草食系な人々とばかり思っていたのですが、積極的な方が多くて話も盛り上がっていまして。
逆に 聞いていない?
でも、曲が終わる度に拍手は頂きました
決まりってやつでしょうか…
あれこれ歌ってツバメオリジナルの曲になりまして、その時は受けが良かったでしょうか
予期していないアンコールも頂いたので、そこはオリジナル曲「青春ラプソディー」
手拍子なんかも貰って、一番の盛り上がりでした
ライブを終えての感想ですが、婚活で盛り上がる人達、僕も一度は体験したかったなぁと思うのでした
前半はグダグダでしたが、結果的には満足できました。
いつもながらのトークは除いてね
翌日はマウントエースにて…
フリマ的なイベントに呼んでもらいましてねぇ
歌ってきたんです
時間は13時開始の予定でしたが、お客さんの入りが少ないと言う事で30分は伸びたでしょうか
さぁ、やるかとステージに立つと・・・・・
ご年配の方が一人、そしてスタッフの方が3人・・
まぁ、僕らは誰もいないストリートで歌っているので平気なんですが…
何よりスタッフの方々が申し訳なさそうでした。
でも何曲か歌っていると3組ほど、親子連れの方やカップルの方が来てくれました。
ストリートの時よりはお客さんも多かったし良かったよな! 相方!
そんなこんなで無事に終えました。
僕らの次にはオカリナユニット、「オカリナーズ」
子供達が好きな選曲が多く、美しいメロディーに僕らも浸っていました。

左奥に見えるのが今回のイベントでのマスコット? くう君です
すごくいいやつでした。 機材運びも手伝ってくれたし。
でもたまにタバコをふかしにサボる事も…
最後には結成3ヶ月というバンドが歌いました。
僕らにはよく分からない曲ばかりでしたがB`zだけはわかった。
よかったですよ
立て続けにライブがありましたが、いろいろな経験が出来ました。
今週もどこかで路上ライブをやります
今回はいつもと違うはずです

がんばります

19日の方では1年ぶりの婚活パーティーでのライブでした

最近では婚活が流行っているのか若い方が意外に多くてビックリしました

今回のツバメはしっとりした曲が多い選曲でした。あまり得意ではないのですが…
なぜ そのような選曲にしたか

以前の婚活ライブでは盛り上がる曲が多くノリノリだったのは良いのですが、婚活しに来たのに全然 話とか出来てないじゃんって事で今回はバックミュージック的な感じでやろうと思ったのです

ところが、今回の参加メンバーは例年とは全く違う方々。
草食系な人々とばかり思っていたのですが、積極的な方が多くて話も盛り上がっていまして。
逆に 聞いていない?
でも、曲が終わる度に拍手は頂きました
決まりってやつでしょうか…
あれこれ歌ってツバメオリジナルの曲になりまして、その時は受けが良かったでしょうか

予期していないアンコールも頂いたので、そこはオリジナル曲「青春ラプソディー」
手拍子なんかも貰って、一番の盛り上がりでした

ライブを終えての感想ですが、婚活で盛り上がる人達、僕も一度は体験したかったなぁと思うのでした

前半はグダグダでしたが、結果的には満足できました。
いつもながらのトークは除いてね
翌日はマウントエースにて…
フリマ的なイベントに呼んでもらいましてねぇ

歌ってきたんです

時間は13時開始の予定でしたが、お客さんの入りが少ないと言う事で30分は伸びたでしょうか
さぁ、やるかとステージに立つと・・・・・
ご年配の方が一人、そしてスタッフの方が3人・・
まぁ、僕らは誰もいないストリートで歌っているので平気なんですが…
何よりスタッフの方々が申し訳なさそうでした。
でも何曲か歌っていると3組ほど、親子連れの方やカップルの方が来てくれました。
ストリートの時よりはお客さんも多かったし良かったよな! 相方!
そんなこんなで無事に終えました。
僕らの次にはオカリナユニット、「オカリナーズ」
子供達が好きな選曲が多く、美しいメロディーに僕らも浸っていました。

左奥に見えるのが今回のイベントでのマスコット? くう君です
すごくいいやつでした。 機材運びも手伝ってくれたし。
でもたまにタバコをふかしにサボる事も…
最後には結成3ヶ月というバンドが歌いました。
僕らにはよく分からない曲ばかりでしたがB`zだけはわかった。
よかったですよ
立て続けにライブがありましたが、いろいろな経験が出来ました。
今週もどこかで路上ライブをやります

今回はいつもと違うはずです


がんばります



9,12町並みコンサート
2009年09月15日
先日、町並みコンサートで歌ってきました

当日は天気が雨でした。第2会場は雨で中止になったため、別会場で歌わせて貰いました
出演時間は昼に出る予定だったのですが、二転三転して18時に
その時間は日も落ちて暗くなり、ステージはライトアップ
ステージ前にはテントも設置してあり雨対策はバッチリ
とても素晴らしい場所でやらせてもらったんです
会場にはネモさんも来て頂きました

ネモさんの後姿
高山人の僕でさえ寒いと感じたのにネモさんは半袖
一生懸命 写真を撮ってはりました

ツバメの2人
サトシ君は半袖ですが衣装のため
出演前まではジャージを着てました
演奏時間は15分と短い時間でしたが、中身の濃い内容だったかと
ヒデキのギター、演奏が終わる頃にはチューニングが狂っていましたから…
演奏終了後、打ち上げに参加する予定でしたが あのネモさんが来てくれたため
急きょ路上ライブをやる事に
路上の写真はありません。
ネモさん、アップしてくれないかしら
何やかんやで路上ライブ終了後、ネモさんと相方とりっちゃんとでカリアゲリーダーのお店へ行きました
しゃべくりまくった。 カウベル最高!!
長渕キック最強!!
ネモさんから美味しいお土産も頂いて最高に楽しい夜でした


当日は天気が雨でした。第2会場は雨で中止になったため、別会場で歌わせて貰いました

出演時間は昼に出る予定だったのですが、二転三転して18時に
その時間は日も落ちて暗くなり、ステージはライトアップ

ステージ前にはテントも設置してあり雨対策はバッチリ

とても素晴らしい場所でやらせてもらったんです
会場にはネモさんも来て頂きました

ネモさんの後姿

高山人の僕でさえ寒いと感じたのにネモさんは半袖
一生懸命 写真を撮ってはりました



サトシ君は半袖ですが衣装のため
出演前まではジャージを着てました
演奏時間は15分と短い時間でしたが、中身の濃い内容だったかと
ヒデキのギター、演奏が終わる頃にはチューニングが狂っていましたから…
演奏終了後、打ち上げに参加する予定でしたが あのネモさんが来てくれたため
急きょ路上ライブをやる事に

路上の写真はありません。
ネモさん、アップしてくれないかしら


しゃべくりまくった。 カウベル最高!!
長渕キック最強!!
ネモさんから美味しいお土産も頂いて最高に楽しい夜でした

イベント告知! って今さら…
2009年07月11日
7月の11、12日と国分寺通り商店街さん主催の「アンダーパス開通記念イベント」があります。
僕らツバメはカリアゲ☆ハンサム☆ボーイさんとのコラボで参加致します
僕らにとって国分寺商店街は生まれ故郷みたいな物☆
出演するのは2日目の1番手です。
早い時間からやりますがお世話になっている国分寺商店街
ノリノリで盛り上げるぞ~~
注)ヤジは飛ばさないで下さい
【場所】飛騨国分寺境内
【一日目】2009年7月11日(土)
★18:00〜 オープニング 和太鼓演奏
和太鼓奏者 加藤拓三氏
★19:00〜☆Kuppy's
★19:30〜☆めがねっコ∞クラブ
★20:00〜☆PJY
★20:30〜☆林楽団
【二日目】2009年7月12日(日)
★18:00〜☆ツバメカリアゲ
★18:30〜☆開店休業
★19:00〜☆Lapis
★19:30〜★Coffee-milk Crazy
★20:00〜☆YAMANEKO
よろしくお願いします
僕らツバメはカリアゲ☆ハンサム☆ボーイさんとのコラボで参加致します

僕らにとって国分寺商店街は生まれ故郷みたいな物☆
出演するのは2日目の1番手です。
早い時間からやりますがお世話になっている国分寺商店街

ノリノリで盛り上げるぞ~~

注)ヤジは飛ばさないで下さい

【場所】飛騨国分寺境内
【一日目】2009年7月11日(土)
★18:00〜 オープニング 和太鼓演奏
和太鼓奏者 加藤拓三氏
★19:00〜☆Kuppy's
★19:30〜☆めがねっコ∞クラブ
★20:00〜☆PJY
★20:30〜☆林楽団
【二日目】2009年7月12日(日)
★18:00〜☆ツバメカリアゲ
★18:30〜☆開店休業
★19:00〜☆Lapis
★19:30〜★Coffee-milk Crazy
★20:00〜☆YAMANEKO
よろしくお願いします

GOLDEN SHANPAGNE NIGHT 6,20
2009年06月22日
ツバメのサトシです
先日、クレアトゥールさんにてYAMANEKOさん主催のライブがありました
僕らツバメは、いつもお世話になっていますカリアゲ☆ハンサム☆ボーイさんとのコラボ
ツバメカリアゲ として参加させて頂きました
ツバメカリアゲのユニットを組むのは今回で3回目
でも今回はツバメの隠れメンバー 藤吉郎が私用によって参加できない事があり、
憧れの名ドラマー さだ君の力を借りて出演させて頂きました




カリアゲさん、今回の僕の無理難題な選曲を聞いてくれてありがとうございました
次回、カリアゲさんでライブをやる時は出来る事があればサポート(邪魔?)させていただきます




YAMANEKOさん、いつもお客さんの気持ちになって構成を考えているんです
ゲストの方々も大御所揃いでツバメに勝ち目はありません
すぐりさんはすごいエンターテイナーですね
ライブ終了後、扇屋で打ち上げがありました。
みんないい人ばかり
最高に楽しい夜でした。
もう終わったのかと考えると少し寂しい気がしますが、次の企画も近いうちにあるし
また楽しい夜を向かえれたらと思います。
皆さん、ステキな夜をありがとうございました。
次は 国分寺ライブ 暑い夜にしましょうね

先日、クレアトゥールさんにてYAMANEKOさん主催のライブがありました

僕らツバメは、いつもお世話になっていますカリアゲ☆ハンサム☆ボーイさんとのコラボ

ツバメカリアゲ として参加させて頂きました
ツバメカリアゲのユニットを組むのは今回で3回目
でも今回はツバメの隠れメンバー 藤吉郎が私用によって参加できない事があり、
憧れの名ドラマー さだ君の力を借りて出演させて頂きました
カリアゲさん、今回の僕の無理難題な選曲を聞いてくれてありがとうございました
次回、カリアゲさんでライブをやる時は出来る事があればサポート(邪魔?)させていただきます
YAMANEKOさん、いつもお客さんの気持ちになって構成を考えているんです

ゲストの方々も大御所揃いでツバメに勝ち目はありません

すぐりさんはすごいエンターテイナーですね

ライブ終了後、扇屋で打ち上げがありました。
みんないい人ばかり

最高に楽しい夜でした。
もう終わったのかと考えると少し寂しい気がしますが、次の企画も近いうちにあるし
また楽しい夜を向かえれたらと思います。
皆さん、ステキな夜をありがとうございました。
次は 国分寺ライブ 暑い夜にしましょうね

5,16 Stylish Review
2009年05月18日
先週の土曜日、Passportさんへ行ってきました。
いつもお世話になっている成原さんが出るんだから 行くっきゃないって事で
感想は・・・
すごく楽しいライブでした。
2部構成のライブでして1部はまったりな感じで 2部はノリノリと言うんでしょうか
何より思ったのはステージの使い方がすごい。
もともとステージと呼ばれる物は無い様なんですが、今回はマイクで場所を確保してありまして
いっぱい場所を使っておりました。
あの人数だもんね。 そりゃいるよね
ライブを見ていると 何故そんなに場所がいるのか分かってくるんですが それがまたすごいんです
みんな何かやってるんですよ。
踊ったり、いろいろと・・・
パフォーマンスがすごかったです
勉強になりました。

成原さん、両手に花だ
うらやましい

サックスとトランペット。 カッコイイ
実は僕も少し練習してるんですが聞かせれるのはいつになることか…

ギターもすごかったなぁ
写真を撮るの忘れたけどBassのわいちゃんさん すごく決まってた

じょっちゃんさん
お家
の完成までもう少し
宜しくお願いします
すごく楽しいREVIEWでした
次回の路上は5,23(土)です。
練習もそろそろ本気モードでほぼ毎日音楽に浸ってます。
6,20のライブも宜しくお願いします。
いつもお世話になっている成原さんが出るんだから 行くっきゃないって事で

感想は・・・
すごく楽しいライブでした。
2部構成のライブでして1部はまったりな感じで 2部はノリノリと言うんでしょうか

何より思ったのはステージの使い方がすごい。
もともとステージと呼ばれる物は無い様なんですが、今回はマイクで場所を確保してありまして

いっぱい場所を使っておりました。
あの人数だもんね。 そりゃいるよね
ライブを見ていると 何故そんなに場所がいるのか分かってくるんですが それがまたすごいんです

みんな何かやってるんですよ。
踊ったり、いろいろと・・・
パフォーマンスがすごかったです

勉強になりました。


うらやましい
サックスとトランペット。 カッコイイ

実は僕も少し練習してるんですが聞かせれるのはいつになることか…
ギターもすごかったなぁ
写真を撮るの忘れたけどBassのわいちゃんさん すごく決まってた

じょっちゃんさん
お家

宜しくお願いします
すごく楽しいREVIEWでした
練習もそろそろ本気モードでほぼ毎日音楽に浸ってます。
6,20のライブも宜しくお願いします。
5,9 No Border Live
2009年05月11日
先週の土曜日!Passportさんでライブがありました。
出演者は Snow slyde、Re-plica、ツバメ、Lapisの4バンド
とても良いライブでした
しかし、大きなミスを犯してしまった
カメラ持ってくるの忘れた…
なので皆さんの画像がありません
言葉足らずではございますが感想のほうを
Snow slyde・・・今回がデビューの彼ら。でも初めてとは思えない位の完成度。
ぼんちゃんのドラム、始めてみた。 いつものおっとりした彼がスティックを握ると別人に!
こち亀の本田さんぐらい変わります。
Bassとも合っていて、激しくてとても良かったでげす
Re-prica・・・以前、すぐりさんが所属していたバンド。 これも初めて聞きました。
ドラムのデリくんは(勝手に呼んじゃってます)何度か面識があるんですが彼の叩くドラムも初めてなんです。
あれ?Melt Mixで叩いてたかも…
ボーカルの女の子は声量も多く上手かった。
バランスが取れてていいな~と思ったのでした
ツバメ・・・いつものツバメです。
アンコールをもらいました。うれしかった。 すぐりさん、まかゆれさん、みんなありがとう
次のツバメカリアゲでは期待に答えられる様、頑張ります。見ものです。みんな来てね
Lapis・・・あやこちゃんの歌唱力がすんごいの
かなり聞き惚れちゃいました。
僕らと同じでギターを弾きながら歌うスタイルですが、それにしても上手い
他のメンバーもすごい上手いんですよ。ファンになりました。
打ち上げも仲良く、楽しく参加させて頂きました
パスポートの皆さん、成原さん、Snow Slydeさん、Re-pricaさん、そして誘ってくれたLapisさん
ライブに来てくれた皆様
ありがとうございました

次回の路上ライブは5月15日の予定です
ひょっとかしたら やらないかもしれません 僕の風邪が相方のヒデキ君に移ってしまったのでもしかしたら中止です。
その時はブログにてお知らせいたします。
出演者は Snow slyde、Re-plica、ツバメ、Lapisの4バンド

とても良いライブでした

しかし、大きなミスを犯してしまった

カメラ持ってくるの忘れた…

なので皆さんの画像がありません

言葉足らずではございますが感想のほうを
Snow slyde・・・今回がデビューの彼ら。でも初めてとは思えない位の完成度。
ぼんちゃんのドラム、始めてみた。 いつものおっとりした彼がスティックを握ると別人に!
こち亀の本田さんぐらい変わります。
Bassとも合っていて、激しくてとても良かったでげす

Re-prica・・・以前、すぐりさんが所属していたバンド。 これも初めて聞きました。
ドラムのデリくんは(勝手に呼んじゃってます)何度か面識があるんですが彼の叩くドラムも初めてなんです。
あれ?Melt Mixで叩いてたかも…
ボーカルの女の子は声量も多く上手かった。
バランスが取れてていいな~と思ったのでした

ツバメ・・・いつものツバメです。
アンコールをもらいました。うれしかった。 すぐりさん、まかゆれさん、みんなありがとう
次のツバメカリアゲでは期待に答えられる様、頑張ります。見ものです。みんな来てね

Lapis・・・あやこちゃんの歌唱力がすんごいの

かなり聞き惚れちゃいました。
僕らと同じでギターを弾きながら歌うスタイルですが、それにしても上手い
他のメンバーもすごい上手いんですよ。ファンになりました。
打ち上げも仲良く、楽しく参加させて頂きました

パスポートの皆さん、成原さん、Snow Slydeさん、Re-pricaさん、そして誘ってくれたLapisさん
ライブに来てくれた皆様
ありがとうございました

次回の路上ライブは5月15日の予定です

ひょっとかしたら やらないかもしれません 僕の風邪が相方のヒデキ君に移ってしまったのでもしかしたら中止です。
その時はブログにてお知らせいたします。
MALE DAY LIVE 4,4
2009年04月13日
結構前ですが…
4月4日(オカマの日) いつもお世話になっているカリアゲ☆ハンサムボーイさんがpassportでライブをするということで行って来ました。
今回はカリアゲさんの他、玉露さん、PAWさんが出るとの事。以前、新年会ライブで玉露さんの演奏を聞いた事があるのですがメンバーが3人とは思えないほどの音の広さ、そして深さ。すごく楽しみにしてました。
PAWさんはまだ見た事がなく、噂でしか聞いた事がありません。それも楽しみでワクワク。
今回のライブではウチらツバメのりっちゃんがカリアゲさんに混じってやるという事で、プライベートの車内ではひたすらクレイジーケンバンドの曲が流れていたんです。僕もかなり覚えちゃいました
いろんな楽しみを胸に抱え、passport へ行ってきました。

トップバッターは、 あれ? 西倉さんだ。
前座で3曲歌ってくれました。
前座なのにアンコール。しかもすぐり姫の前で椎名林檎の曲。
最初から驚きの連続でした

そして玉露さん
やっぱりすごいや!!
会場は一気に玉露色に
3人ともすごすぎる
テポドン祭り万歳~~!!
続いてPAWさん。
写真を撮るのわすれた…
でもすごかった。
出演者も観客の方も…
新しい文化を知った感じでした。
みんな音楽を楽しんでいました。
続いては…
カリアゲ☆ハンサム☆ボーイ

圧倒的な存在感!
この人が歌わなきゃ誰が歌う!!
イイネぇさん!!
「生きる」最高でした!!
2代目!!
タンバリンさばき、そして〆、良かったっすよ~!
次はキーボード頑張ってください!!

カリアゲの素晴らしきリーダー!!
トオル君!
メンバーがしっかりまとまっていました!
そしていつも美味しいオニギリありがとうございます!
関係ないか~~!!

少年のようなサダ君!!
めっちゃ笑顔で叩いていました!
思えばカリアゲさんに欠かせないムードメーカーなんですね!!

いつも本番の時に完成させるビッチ君!!
うならせていましたね!!
本番前は眠そうでしたが…(笑)
最近、ラブラブのタクヤくん!!
カッコ良かったよ~~!
音量もいつもの通りでした
そして誰よりツナギが似合う。

フルート&SAXの妖精 マサエさん!
クレイジーケンバンドの曲では欠かせない存在なんです!!
この日は三本ラインのジャージではなくツナギ。
似合ってましたよ~~!!

そしてりっちゃん!!
慣れない機材が相手だったけど良かった。
猛練習したもんねっ!!!

でっ・・・ 伝!!
よく盛り上げたっ
でも言い過ぎはいかんぞ!!
今までで最も盛り上がった感じのライブでした。
楽しかった~~~
打ち上げも大盛り上がりで最高でした。
次回は僕も入れてもらおうかな~~っ
4月4日(オカマの日) いつもお世話になっているカリアゲ☆ハンサムボーイさんがpassportでライブをするということで行って来ました。
今回はカリアゲさんの他、玉露さん、PAWさんが出るとの事。以前、新年会ライブで玉露さんの演奏を聞いた事があるのですがメンバーが3人とは思えないほどの音の広さ、そして深さ。すごく楽しみにしてました。
PAWさんはまだ見た事がなく、噂でしか聞いた事がありません。それも楽しみでワクワク。
今回のライブではウチらツバメのりっちゃんがカリアゲさんに混じってやるという事で、プライベートの車内ではひたすらクレイジーケンバンドの曲が流れていたんです。僕もかなり覚えちゃいました

いろんな楽しみを胸に抱え、passport へ行ってきました。
トップバッターは、 あれ? 西倉さんだ。
前座で3曲歌ってくれました。
前座なのにアンコール。しかもすぐり姫の前で椎名林檎の曲。
最初から驚きの連続でした

そして玉露さん

やっぱりすごいや!!
会場は一気に玉露色に
3人ともすごすぎる

テポドン祭り万歳~~!!
続いてPAWさん。
写真を撮るのわすれた…

でもすごかった。
出演者も観客の方も…
新しい文化を知った感じでした。
みんな音楽を楽しんでいました。
続いては…
カリアゲ☆ハンサム☆ボーイ
圧倒的な存在感!
この人が歌わなきゃ誰が歌う!!
イイネぇさん!!
「生きる」最高でした!!
2代目!!
タンバリンさばき、そして〆、良かったっすよ~!
次はキーボード頑張ってください!!
カリアゲの素晴らしきリーダー!!
トオル君!
メンバーがしっかりまとまっていました!
そしていつも美味しいオニギリありがとうございます!
関係ないか~~!!
少年のようなサダ君!!
めっちゃ笑顔で叩いていました!
思えばカリアゲさんに欠かせないムードメーカーなんですね!!
いつも本番の時に完成させるビッチ君!!
うならせていましたね!!
本番前は眠そうでしたが…(笑)
最近、ラブラブのタクヤくん!!
カッコ良かったよ~~!
音量もいつもの通りでした
そして誰よりツナギが似合う。
フルート&SAXの妖精 マサエさん!
クレイジーケンバンドの曲では欠かせない存在なんです!!
この日は三本ラインのジャージではなくツナギ。
似合ってましたよ~~!!
そしてりっちゃん!!
慣れない機材が相手だったけど良かった。
猛練習したもんねっ!!!
でっ・・・ 伝!!
よく盛り上げたっ
でも言い過ぎはいかんぞ!!
今までで最も盛り上がった感じのライブでした。
楽しかった~~~
打ち上げも大盛り上がりで最高でした。
次回は僕も入れてもらおうかな~~っ
嬉しい予定の報告
2009年03月21日
気になっていた方も多いはず。
実は長年ファンであるミスターチルドレンのコンサートに行ってきたんです。
しかも相方のヒデキ君、藤吉郎君をおいて…。
本当はチケットが取れていなかったのですが、どうしても生で聞きたい曲があったためキャンセル待ちをしていたのでした。
ライブの10日ほど前にチケット販売会社「キョードー北陸」から電話がありまして、空席ができたとの事。
実はもうあきらめていた頃で 予定を入れていたのですが二度とないチャンスと言う事ですぐにOK返事。
ライブを楽しみに過ごしていたのでした。
その時は席が何処になるのかも知らされないまま…
そして昨日、福井県は鯖江市に行きまして街を散策しつつ福井サンドームへ
会場の開場まで時間があったのでコンサートのトラックと写真を撮ったりして時間を潰していました。

やっぱり間近でそれらしき物を見ると興奮してきますね
長い時間 余韻に浸っていました
しばらく待っているとチケットの引き換えがあるみたいだったので寒い中 並んで待っていました
しかし、本当に寒い。前日が暖かかったので春らしい格好で行ったのですが風が強かった
しばらく待って自分の引換券を係員に渡し、チケットを受け取ると…

アリーナステージ サイドBブロック 13、14番
はて?
聞いた事がない場所だ
とりあえず席まで行ってみよう…
………
…マジ?
いいの!?
確かにアリーナのサイドだ。
アリーナ最前列のすぐ横 どっちかと言うとサイド席のほうが前
しかも前から3番目のステージ側
横には柵があり、その3m先にはステージが!!
視界をさえぎる人や物が何もない
もう一度チケットを見直し、間違いじゃないか確かめた。
やっぱりここだ。
夢みたいな場所で、肉眼で生の桜井さんを見ました。
演奏中、5m近くまで来てくれました。
もう、最高でした
どんな歌を歌ったか、どんなトークだったか、
言いたくてしょうがないけどまだ行く予定の人もいますよね。
聞きたい人は路上ライブで話します。
とにかく嬉しい報告でした。
実は長年ファンであるミスターチルドレンのコンサートに行ってきたんです。
しかも相方のヒデキ君、藤吉郎君をおいて…。
本当はチケットが取れていなかったのですが、どうしても生で聞きたい曲があったためキャンセル待ちをしていたのでした。
ライブの10日ほど前にチケット販売会社「キョードー北陸」から電話がありまして、空席ができたとの事。
実はもうあきらめていた頃で 予定を入れていたのですが二度とないチャンスと言う事ですぐにOK返事。
ライブを楽しみに過ごしていたのでした。
その時は席が何処になるのかも知らされないまま…
そして昨日、福井県は鯖江市に行きまして街を散策しつつ福井サンドームへ

会場の開場まで時間があったのでコンサートのトラックと写真を撮ったりして時間を潰していました。
やっぱり間近でそれらしき物を見ると興奮してきますね

長い時間 余韻に浸っていました
しばらく待っているとチケットの引き換えがあるみたいだったので寒い中 並んで待っていました
しかし、本当に寒い。前日が暖かかったので春らしい格好で行ったのですが風が強かった
しばらく待って自分の引換券を係員に渡し、チケットを受け取ると…
アリーナステージ サイドBブロック 13、14番
はて?
聞いた事がない場所だ

とりあえず席まで行ってみよう…
………
…マジ?
いいの!?
確かにアリーナのサイドだ。
アリーナ最前列のすぐ横 どっちかと言うとサイド席のほうが前
しかも前から3番目のステージ側
横には柵があり、その3m先にはステージが!!
視界をさえぎる人や物が何もない
もう一度チケットを見直し、間違いじゃないか確かめた。
やっぱりここだ。
夢みたいな場所で、肉眼で生の桜井さんを見ました。
演奏中、5m近くまで来てくれました。
もう、最高でした
どんな歌を歌ったか、どんなトークだったか、
言いたくてしょうがないけどまだ行く予定の人もいますよね。
聞きたい人は路上ライブで話します。
とにかく嬉しい報告でした。
2,28 アンプラグドライブ
2009年03月01日
2月28日、PASSPORTさんで 「UNPLUGGED 2008」があり、参加してきました。
久しぶりのアンプラグド。楽しかった~~~!!!
ただ、今回のライブはお客さんの入りが少なかったのが残念…
Gackt様のライブに持ってかれちゃったのでしょうか
自分らの客寄せが甘かったのでしょうな 反省
しかし、ストリートライブでは出来ない音響の素晴らしさ!
自分で歌っていて酔っちゃいました。
「心 ここにあらず」って感じで歌詞やらコードやら飛んじゃうしもう最高!!
次回の課題もいくつか出来たし 今度はがんばるぞ~~~

いつもお世話になっている場所。
バンド活動をしてわかる音響の大事さ
すごくありがたい場所なんだと再認識しました

トップバッターの「松井君と坂上君と成原君」
前座と言っておきながら選曲が後半に持ってくる感じの物
でも すごいや これがアンプラグドなんだな~って演奏で皆の見せ場がある
参考にさせていただきます~
成原さん カッコよかったっす!!

そして2番手がウチら「ツバメ」
選曲はコブクロさんから「You」 「太陽」
オリジナルでは「オレンジ」 「花」でした。
久しぶりのアンプラグドでした
楽しかったね ヒデキ君!!

続いては「Coffe-milk crazy」
新曲をたくさん歌ってくれました。
特に「Rain」という曲がいつものミルクレさんと違っててステキ
トライアングルで開店休業のサチコちゃんが参加してました。

そして「開店休業」サチコちゃん
ギター一本とVo1人だけなんだけど良い曲を歌うんですよ
選曲がまた良かった。
彼女が言うには「ここでしか歌えない」という選曲(笑)
聞き惚れちゃいましたよ!!
そしてトリはMIKAさん
実は写真を撮るのを忘れてしまって…
なぜって? 聴いていると自然に彼女の世界に入ってしまっていて
気付いた頃には終わっちゃっていました。
彼女はここ「PASSPORT」さんのオーナーの娘さんでして
彼女の曲はカラオケ「UGA」に入っているんですよ!!
最後の曲で歌ってくれましたが すごく良かった。
ス・テ・キ でした

藤吉郎もありちゃんも来てくれましたよ
「太陽」の時なんかビートを刻んで半分練習だったね。
次回のライブ☆ 頑張ろうな~~!!

そしてカリアゲさんからトオル君、マサエさん、タクヤ君。
そしてゆうこちゃんも来てくれました。
いつもありがとうございます。
2次会、めっちゃ楽しかったっす。
次の打ち上げが楽しみ~~~
ってそっちかい!
カリアゲさんは4月4日(オカマの日らしい)
PASSPORTさんでライブがあります。
絶対楽しいライブです。選曲もノリノリです。
これは行かなきゃね!!
イキだねっ!!
イィネぇ~~~~~~~~
久しぶりのアンプラグド。楽しかった~~~!!!
ただ、今回のライブはお客さんの入りが少なかったのが残念…
Gackt様のライブに持ってかれちゃったのでしょうか
自分らの客寄せが甘かったのでしょうな 反省

しかし、ストリートライブでは出来ない音響の素晴らしさ!
自分で歌っていて酔っちゃいました。
「心 ここにあらず」って感じで歌詞やらコードやら飛んじゃうしもう最高!!
次回の課題もいくつか出来たし 今度はがんばるぞ~~~

いつもお世話になっている場所。
バンド活動をしてわかる音響の大事さ
すごくありがたい場所なんだと再認識しました
トップバッターの「松井君と坂上君と成原君」
前座と言っておきながら選曲が後半に持ってくる感じの物
でも すごいや これがアンプラグドなんだな~って演奏で皆の見せ場がある
参考にさせていただきます~
成原さん カッコよかったっす!!
そして2番手がウチら「ツバメ」
選曲はコブクロさんから「You」 「太陽」
オリジナルでは「オレンジ」 「花」でした。
久しぶりのアンプラグドでした
楽しかったね ヒデキ君!!
続いては「Coffe-milk crazy」
新曲をたくさん歌ってくれました。
特に「Rain」という曲がいつものミルクレさんと違っててステキ
トライアングルで開店休業のサチコちゃんが参加してました。
そして「開店休業」サチコちゃん
ギター一本とVo1人だけなんだけど良い曲を歌うんですよ
選曲がまた良かった。
彼女が言うには「ここでしか歌えない」という選曲(笑)
聞き惚れちゃいましたよ!!
そしてトリはMIKAさん
実は写真を撮るのを忘れてしまって…
なぜって? 聴いていると自然に彼女の世界に入ってしまっていて
気付いた頃には終わっちゃっていました。
彼女はここ「PASSPORT」さんのオーナーの娘さんでして
彼女の曲はカラオケ「UGA」に入っているんですよ!!
最後の曲で歌ってくれましたが すごく良かった。
ス・テ・キ でした
藤吉郎もありちゃんも来てくれましたよ
「太陽」の時なんかビートを刻んで半分練習だったね。
次回のライブ☆ 頑張ろうな~~!!
そしてカリアゲさんからトオル君、マサエさん、タクヤ君。
そしてゆうこちゃんも来てくれました。
いつもありがとうございます。
2次会、めっちゃ楽しかったっす。
次の打ち上げが楽しみ~~~
ってそっちかい!
カリアゲさんは4月4日(オカマの日らしい)
PASSPORTさんでライブがあります。
絶対楽しいライブです。選曲もノリノリです。
これは行かなきゃね!!
イキだねっ!!
イィネぇ~~~~~~~~
2,15 新年会ライブ
2009年02月19日
2月15日(日)の夜、フローラで新年会ライブがあり、参加させて頂きました。
この日のために藤吉郎君は毎晩、遅くまで猛練習をしてたんです。
ドラムのスティックも何回も宙を舞いました。 スティックは血で真っ赤に染まりました ←これはウソ
とにかく頑張ってました。
今回のライブはリハーサルも十分な時間が設けられ、たくさん練習が出来ました。
他のバンドの方々はすごい音量で演奏しててゾクゾクしました
時間も近くなり、歌う順番を決めるというので僕が代表でくじ引きをする事になりました。
さて、何番かな~と思いくじを広げると… トリですか
メンバーのみんなからはブーイングの嵐
でもなっちゃったものはしょうがない。自分だけ開き直って楽しむ事にしました。

イイネぇさん率いるバンド(今回はサダ君がいないのでカリアゲじゃないんです)
2番手での出演でした。 彼らが前に立った瞬間、大きな声援が
人気がありますね~ 尊敬してます
選曲も盛り上がる曲が多く、みんなノリノリでした

今回のドラムはトオル君のお兄さん
兄弟そろって音楽好きなんですね
2人とも どんな楽器でも使いこなしちゃいます。

そして最後のトリ その名も
「ツバメの唐揚げ」
カリアゲさんのメンバーとツバメのコラボだからです

爽快な藤吉郎君のドラム
ドラムの配置はいつもと違えど、立派に叩いていました

最高のパートナー ヒデキ君
いつも頼りにしてます ありがとね

カリアゲのタクヤ君
練習の時からずっと手伝ってくれました。
この日も 迫力あるギター カッコ良かったっすよ
何てったって 前日に良い事があったもんね

カリアゲのビッチ君
練習にはなかなか参加出来ませんでしたが
楽譜を見ながらもカッコよく合わせてくれました。
そしてキーボードのりっちゃん
どんな曲でもすぐ弾けちゃうんですよ
この日も大活躍でした

そしてトオル君
この人あって成り立ってるといっても過言じゃない
Bassでみんなを引っ張ってくれるんです
やっぱ すごいや
ってな感じで無事? トリを勤めさせて頂きました
これも回りの方々が暖かく見てくれたからです
みなさん、本当にありがとうございました☆

ツバメが終わった後、即興でイイネぇさん主体で歌ってくれました
さすがイイネぇさん 様になってる
最高にカッコよかったですよ!!
あれ? 片岡さんがBass弾いてる…
って思った人います?
ステキでしたよ
こんな感じで楽しく参加させて頂きました。
その後の2次会なんてまた最高に楽しかった。
人の出逢いには感謝 感謝です
この日のために藤吉郎君は毎晩、遅くまで猛練習をしてたんです。
ドラムのスティックも何回も宙を舞いました。 スティックは血で真っ赤に染まりました ←これはウソ
とにかく頑張ってました。
今回のライブはリハーサルも十分な時間が設けられ、たくさん練習が出来ました。
他のバンドの方々はすごい音量で演奏しててゾクゾクしました

時間も近くなり、歌う順番を決めるというので僕が代表でくじ引きをする事になりました。
さて、何番かな~と思いくじを広げると… トリですか

メンバーのみんなからはブーイングの嵐
でもなっちゃったものはしょうがない。自分だけ開き直って楽しむ事にしました。
イイネぇさん率いるバンド(今回はサダ君がいないのでカリアゲじゃないんです)
2番手での出演でした。 彼らが前に立った瞬間、大きな声援が
人気がありますね~ 尊敬してます
選曲も盛り上がる曲が多く、みんなノリノリでした

今回のドラムはトオル君のお兄さん
兄弟そろって音楽好きなんですね
2人とも どんな楽器でも使いこなしちゃいます。
そして最後のトリ その名も
「ツバメの唐揚げ」
カリアゲさんのメンバーとツバメのコラボだからです
爽快な藤吉郎君のドラム
ドラムの配置はいつもと違えど、立派に叩いていました
最高のパートナー ヒデキ君
いつも頼りにしてます ありがとね
カリアゲのタクヤ君
練習の時からずっと手伝ってくれました。
この日も 迫力あるギター カッコ良かったっすよ
何てったって 前日に良い事があったもんね
カリアゲのビッチ君
練習にはなかなか参加出来ませんでしたが
楽譜を見ながらもカッコよく合わせてくれました。
そしてキーボードのりっちゃん
どんな曲でもすぐ弾けちゃうんですよ
この日も大活躍でした
そしてトオル君
この人あって成り立ってるといっても過言じゃない
Bassでみんなを引っ張ってくれるんです
やっぱ すごいや
ってな感じで無事? トリを勤めさせて頂きました
これも回りの方々が暖かく見てくれたからです
みなさん、本当にありがとうございました☆
ツバメが終わった後、即興でイイネぇさん主体で歌ってくれました
さすがイイネぇさん 様になってる
最高にカッコよかったですよ!!
あれ? 片岡さんがBass弾いてる…
って思った人います?
ステキでしたよ
こんな感じで楽しく参加させて頂きました。
その後の2次会なんてまた最高に楽しかった。
人の出逢いには感謝 感謝です
2,11 バレンタインライブ
2009年02月12日
2月11日、 喫茶ギャラリー燦アート高山さんにて、Coffee Milk Crazyさん主催のバレンタインライブに参加させて頂きました
今回のライブは、バレンタインという事と、実はもう一つ
国分寺通り商店街の方々が主催の八日市ライブ?のオーディションだったのです
その日のために選曲の方もバッチリ決めて気合充分
さぁ、もう少しで始まるぞ~って時に それらしき人が入店
と、思いきや鞄からメモを取り出し「当日は好きにやってください。じゃあ」 ←簡略してますが…
あっさり帰っちゃいました。
聴かずにOKですか
てな事で八日市で唄わせて貰える事になりました。
さあ、気を取り直してバレンタインライブ 始まり始まり~~

トップバッターは… あれ?
いない
急遽、たっくんが歌いま~す

ソロでした。初めて見るかも
続いては Coffee Milk Crazy !!

いつもジャンルに囚われないミルクレさん
久しぶりに「ミルクティー」を聴きました。
いい曲ですよね~
続いて 開店休業 さちこちゃん!

1曲目は まさかの「バレンタインデーキッス」
ちょっとだけ期待をしていたのですが、まさか本当に唄うとは
最後の方には トコブクロさんの「毎朝僕の横にいて」
感情が込められていてステキでした
そして トリを迎えるのは!!!
ツバメです 鳥だけに…

いつもは立って唄う僕達ですが、珍しく全曲座って唄いました
コメント… 恥ずかしくて書けません
そして、今日はゲストでりっちゃんにピアニカで入ってもらいました。

実は練習なしの ぶっつけ
入り出しで合いませんでしたが何とかいけました
りっちゃん! またお願いね☆

唄い終わると 今度は本日のメインイベント
くじを引いてチョコが貰えるというやつ
↑なんて書いたらいいんだ?
当たりは3個
さぁ、誰があたるんだ~~?
結果、2位 ヒデキ 3位 サトシ でした。
ツバメが良いのを持っていっちゃいました
空気読めよなって雰囲気になりそうでしたが そういえば
「ツバメ」 改め「カラス&ハイエナ」でした
って事でいいですか?
ダメ?
そんな事がありながらも 楽しい会になりました。
来て頂いた方々、 誘って頂いたミルクレさん
ありがとうございました

今回のライブは、バレンタインという事と、実はもう一つ

国分寺通り商店街の方々が主催の八日市ライブ?のオーディションだったのです

その日のために選曲の方もバッチリ決めて気合充分

さぁ、もう少しで始まるぞ~って時に それらしき人が入店

と、思いきや鞄からメモを取り出し「当日は好きにやってください。じゃあ」 ←簡略してますが…
あっさり帰っちゃいました。
聴かずにOKですか

てな事で八日市で唄わせて貰える事になりました。
さあ、気を取り直してバレンタインライブ 始まり始まり~~
トップバッターは… あれ?
いない
急遽、たっくんが歌いま~す

ソロでした。初めて見るかも

続いては Coffee Milk Crazy !!
いつもジャンルに囚われないミルクレさん

久しぶりに「ミルクティー」を聴きました。
いい曲ですよね~
続いて 開店休業 さちこちゃん!
1曲目は まさかの「バレンタインデーキッス」
ちょっとだけ期待をしていたのですが、まさか本当に唄うとは

最後の方には トコブクロさんの「毎朝僕の横にいて」
感情が込められていてステキでした

そして トリを迎えるのは!!!
ツバメです 鳥だけに…
いつもは立って唄う僕達ですが、珍しく全曲座って唄いました
コメント… 恥ずかしくて書けません
そして、今日はゲストでりっちゃんにピアニカで入ってもらいました。
実は練習なしの ぶっつけ

入り出しで合いませんでしたが何とかいけました
りっちゃん! またお願いね☆
唄い終わると 今度は本日のメインイベント
くじを引いてチョコが貰えるというやつ
↑なんて書いたらいいんだ?
当たりは3個
さぁ、誰があたるんだ~~?
結果、2位 ヒデキ 3位 サトシ でした。
ツバメが良いのを持っていっちゃいました
空気読めよなって雰囲気になりそうでしたが そういえば
「ツバメ」 改め「カラス&ハイエナ」でした
って事でいいですか?
ダメ?
そんな事がありながらも 楽しい会になりました。
来て頂いた方々、 誘って頂いたミルクレさん
ありがとうございました
ひだっち新年会
2009年02月02日
1月31日 クレアトゥールさんにて ひだっち新年会が行われました
19:00~21:00まではひだっちブロガーさんのライブ
21:00~23:00までは新年会という事で 新年会でうちら『ツバメ』が歌わせて頂きました。
rekisyさんとふれっちさん ゆーみんの「春よ来い」ステキでした
あれれ、川上哲也さん がいる
まかゆれ姉さん やっぱり着物が似合いますね~ 惚れてまうかも
三児のあなたさんの娘さん 姿勢も良いし様になってる

ここですぐり姉さん登場 金色の着物 似合ってましたよ
まかゆれ姉さん のお子さん「ゆ」ちゃんと「れ」ちゃん 演奏してる姿 かわいかったぁ
こきりこぶし 久しぶりに聞きました
すぐり姉さん 問題なく唄えるじゃないですか デデデコデン っつって

そして エースさん のマジックショー
すごかった。プロじゃねぇの?
驚きの連続でした。
ヒデキと藤吉郎なんて釘付け
いや~楽しませてもらいましたわ
黒雷鳥さん 三線すごぅい 沖縄の雰囲気全開
すぐり姉さん なんでも歌えるんですね カッコよかったっす
ドラムおやじさん ウチの藤吉郎を仕込んでやって貰えませんか?
最後はみんなでSMAPの「世界に一つだけの花」を大合唱
みんな1つになったね、楽しかった
…って、あれ? なんか忘れてる
あっ!!!! まかゆれ姉さんとドラムおやじさんのセッションを忘れてる!!
あまりにも魅了されて写真を撮るのを忘れてました。
三味線とドラム。 なかなか見れないコラボでしたが本当 ステキでした

閉めは 川上哲也さん の三本締め
すごく身近に感じました。 いい人でした
新年会では『ツバメ』が歌わせてもらいました。
緊張した~

予期せぬアンコールがありましたが、そこは18番のコブクロで「轍」
一番この曲が安心して歌えました。
楽しかった~ やはり音楽はいいですね~
その後は沢山の方々からお誘いがあり、有難いお話をいただきました。
音楽やってて良かった
恥ずかしながら今回のブログはサトシで閉めたいと思います。
いぇい

19:00~21:00まではひだっちブロガーさんのライブ
21:00~23:00までは新年会という事で 新年会でうちら『ツバメ』が歌わせて頂きました。
rekisyさんとふれっちさん ゆーみんの「春よ来い」ステキでした
あれれ、川上哲也さん がいる
まかゆれ姉さん やっぱり着物が似合いますね~ 惚れてまうかも
三児のあなたさんの娘さん 姿勢も良いし様になってる
ここですぐり姉さん登場 金色の着物 似合ってましたよ
まかゆれ姉さん のお子さん「ゆ」ちゃんと「れ」ちゃん 演奏してる姿 かわいかったぁ
こきりこぶし 久しぶりに聞きました
すぐり姉さん 問題なく唄えるじゃないですか デデデコデン っつって
そして エースさん のマジックショー
すごかった。プロじゃねぇの?
驚きの連続でした。
ヒデキと藤吉郎なんて釘付け
いや~楽しませてもらいましたわ
すぐり姉さん なんでも歌えるんですね カッコよかったっす
ドラムおやじさん ウチの藤吉郎を仕込んでやって貰えませんか?
みんな1つになったね、楽しかった
…って、あれ? なんか忘れてる
あっ!!!! まかゆれ姉さんとドラムおやじさんのセッションを忘れてる!!
あまりにも魅了されて写真を撮るのを忘れてました。
三味線とドラム。 なかなか見れないコラボでしたが本当 ステキでした
閉めは 川上哲也さん の三本締め
すごく身近に感じました。 いい人でした
新年会では『ツバメ』が歌わせてもらいました。
緊張した~
予期せぬアンコールがありましたが、そこは18番のコブクロで「轍」
一番この曲が安心して歌えました。
楽しかった~ やはり音楽はいいですね~
その後は沢山の方々からお誘いがあり、有難いお話をいただきました。
音楽やってて良かった
恥ずかしながら今回のブログはサトシで閉めたいと思います。
いぇい
12,22 クリスマスライブ
2008年12月23日
昨日、喫茶ギャラリー燦アート高山さんでCoffee milk crazyさん主催のクリスマスライブに参加させて頂きました
クリスマス時期という事で、店内の飾りつけもクリスマス一色。少し早めですが楽しませてもらいました。
出演者は うちらツバメの他にMIMI&MIUさん、開店休業のサチコさん、そして主催のCoffee milk crazyさんの4組。
みんな素敵な演奏を聞かせてくれましたよ。
演奏後にはプレゼント交換がありまして、僕は入浴剤が当たりました。 家計に助かる~

1番手は開店休業のサチコちゃん。透き通った歌声 素敵でした。 最後のほうには広瀬香美の曲を歌ってくれました。
あれだけ高い声はなかなか出せないよね 関心しました。 ギターもいいな~
欲しいな~

2番手はギターのMIUちゃんミルクレのたっくん。 2人揃ったハーモニー
良かったです。
MIUちゃんはギターのほかにトランペットもやってるんだとか。 すごいね!!

3番目はうちらツバメです。 自分で何と言っていいのやら…
ジュースをこぼすというエピソードはありましたが楽しませて頂きました。

最後はCoffee milk creazyさん。 いつも独特で不思議な音楽を聞かせてくれます。
写真は開店休業のサチコちゃん、パチカのMIMIちゃんが加わり楽しくコラボしていました。

最後はきよしこの夜をみんなで合唱し、そしてプレゼント交換。なぜかせんべいが一枚、余分に混ざっていました。
僕の持ってきたプレゼント
喜んでもらえて良かった
そして楽しい夜が終わっていくのでした

あと、またクレバナのアニキがきてくれました。 いつもありがとうございます。アニキのライブ、また見に行きますね

ツバメの次回の路上ライブですが、12月26日、8時から10時までいつもの場所でやりたいと思います。
今年最後の路上ライブですので、ちょっと豪華な感じになるかと思います。
参加もOKですので興味がある方は是非、いらして下さい。
寒いので気をつけて来て下さいね

クリスマス時期という事で、店内の飾りつけもクリスマス一色。少し早めですが楽しませてもらいました。
出演者は うちらツバメの他にMIMI&MIUさん、開店休業のサチコさん、そして主催のCoffee milk crazyさんの4組。
みんな素敵な演奏を聞かせてくれましたよ。
演奏後にはプレゼント交換がありまして、僕は入浴剤が当たりました。 家計に助かる~

1番手は開店休業のサチコちゃん。透き通った歌声 素敵でした。 最後のほうには広瀬香美の曲を歌ってくれました。
あれだけ高い声はなかなか出せないよね 関心しました。 ギターもいいな~


2番手はギターのMIUちゃんミルクレのたっくん。 2人揃ったハーモニー

MIUちゃんはギターのほかにトランペットもやってるんだとか。 すごいね!!
3番目はうちらツバメです。 自分で何と言っていいのやら…
ジュースをこぼすというエピソードはありましたが楽しませて頂きました。
最後はCoffee milk creazyさん。 いつも独特で不思議な音楽を聞かせてくれます。
写真は開店休業のサチコちゃん、パチカのMIMIちゃんが加わり楽しくコラボしていました。
最後はきよしこの夜をみんなで合唱し、そしてプレゼント交換。なぜかせんべいが一枚、余分に混ざっていました。
僕の持ってきたプレゼント


そして楽しい夜が終わっていくのでした

あと、またクレバナのアニキがきてくれました。 いつもありがとうございます。アニキのライブ、また見に行きますね


ツバメの次回の路上ライブですが、12月26日、8時から10時までいつもの場所でやりたいと思います。
今年最後の路上ライブですので、ちょっと豪華な感じになるかと思います。
参加もOKですので興味がある方は是非、いらして下さい。
寒いので気をつけて来て下さいね
