スポンサーリンク
オークションで・・
2010年09月28日
またもイスを買っちゃいました
しかも2脚も…
オークションで購入したのはこれで4回目
1、エリックバック ローズウッド
2、フィンユール ディプロマットチェア チーク
3、JLモラー No77 ローズウッド
今回に至ります
イス以外にもたくさんありますがめんどいので・・・
どれもオークションで購入後、リペアのため一度磨きなおし、再塗装
塗装はオイルかラッカーがほとんどです
そして仕事で大変お世話になった縫製屋さんで革を張ってもらいます
今回購入したのは以前から欲しかったデザイナー、アルネ・ヴォッダーのイスです
一目惚れ&激安でした
一見、シンプルに見えるのですが笠木と後脚のつながり、彼独特のデザインです
しかも材質はローズウッド
笠木にはハカランダのプライウッドを使用してあります
プライウッドなので今回の修理は磨きすぎないように要注意
また報告します!!

今週の路上ライヴは10月1日の金曜日です
そろそろ寒くなってきたのでお越しの際は暖かい格好で来てください

しかも2脚も…
オークションで購入したのはこれで4回目
1、エリックバック ローズウッド
2、フィンユール ディプロマットチェア チーク
3、JLモラー No77 ローズウッド
今回に至ります
イス以外にもたくさんありますがめんどいので・・・
どれもオークションで購入後、リペアのため一度磨きなおし、再塗装
塗装はオイルかラッカーがほとんどです
そして仕事で大変お世話になった縫製屋さんで革を張ってもらいます
今回購入したのは以前から欲しかったデザイナー、アルネ・ヴォッダーのイスです
一目惚れ&激安でした

一見、シンプルに見えるのですが笠木と後脚のつながり、彼独特のデザインです
しかも材質はローズウッド
笠木にはハカランダのプライウッドを使用してあります
プライウッドなので今回の修理は磨きすぎないように要注意
また報告します!!
今週の路上ライヴは10月1日の金曜日です
そろそろ寒くなってきたのでお越しの際は暖かい格好で来てください

ちょいと宣伝
2010年09月25日
今回の記事はツバメにも僕個人にもあまり関係していません。
僕の勤め先で超おススメの家具を扱ってるんで一応、宣伝です
今回 紹介しますのはヒーター付きダイニングテーブル
その名も「ステルス」
戦闘機を想像される方ばほとんどでしょう
何がステルスって!?
まぁ、簡単に言えば布団いらずのコタツとでも言いましょうか
普通に見ればただのテーブル
実はテーブルの裏にヒーターが付いています
そのヒーター、ただのヒーターではありません。
赤外線ヒーターが付いたテーブルです。
テーブルなのにコタツのような暖かさ、しかも太陽のようなポカポカした暖かさ。
フローリングのお部屋でもホコリを舞い上げません。
スッキリ、スマートに暖がとれるダイニングテーブルです。
春寒、秋寒の時期(室温10~15℃)なら、ステルスだけで、充分暖を取る事が出来ます。
ステルスの発熱方法は輻射熱加熱方法(太陽熱と同じ)です。
光が当たった瞬間から暖かさを感じる事ができ身体の芯から温める事が出来ます。
スリムヒーターの採用により、消費電力は時間8円程度です。
ステルスは、夏季、冷房中のお部屋でも、足元だけほんわか快適(冷え性の方にも)です。
又、光が当たると瞬間に暖が取れる為、朝、晩室温をあげる時間がない時も効果的です。
消し忘れ防止オフタイマー(3時間)内蔵で安心使用。
ビックリするくらい早く温まります


気になった方、おられましたらこちらまでTEL下さい
株式会社HIDAKAGU 0577-62-8886
ステルスについて聞きたいと言えばお答えします
または路上ライヴにも次回から資料を持って行きます
よろしくお願い致します
僕の勤め先で超おススメの家具を扱ってるんで一応、宣伝です
今回 紹介しますのはヒーター付きダイニングテーブル
その名も「ステルス」
戦闘機を想像される方ばほとんどでしょう
何がステルスって!?
まぁ、簡単に言えば布団いらずのコタツとでも言いましょうか
普通に見ればただのテーブル
実はテーブルの裏にヒーターが付いています
そのヒーター、ただのヒーターではありません。
赤外線ヒーターが付いたテーブルです。
テーブルなのにコタツのような暖かさ、しかも太陽のようなポカポカした暖かさ。
フローリングのお部屋でもホコリを舞い上げません。
スッキリ、スマートに暖がとれるダイニングテーブルです。
春寒、秋寒の時期(室温10~15℃)なら、ステルスだけで、充分暖を取る事が出来ます。
ステルスの発熱方法は輻射熱加熱方法(太陽熱と同じ)です。
光が当たった瞬間から暖かさを感じる事ができ身体の芯から温める事が出来ます。
スリムヒーターの採用により、消費電力は時間8円程度です。
ステルスは、夏季、冷房中のお部屋でも、足元だけほんわか快適(冷え性の方にも)です。
又、光が当たると瞬間に暖が取れる為、朝、晩室温をあげる時間がない時も効果的です。
消し忘れ防止オフタイマー(3時間)内蔵で安心使用。
ビックリするくらい早く温まります


株式会社HIDAKAGU 0577-62-8886
ステルスについて聞きたいと言えばお答えします
または路上ライヴにも次回から資料を持って行きます
よろしくお願い致します
Posted by つばさ at
09:59
│Comments(5)
ラ・ムサシ
2010年09月21日
先日、9月18日に古川にありますフレンチレストランラ・ムサシにてライブがありました。
僕はこの日、仕事のため遅くに到着
リハは出来ませんでした
この場所で歌うのは今回で2回目
前回は緊張でガチガチの大失敗
今回は少しだけお酒の力を借りて出ようと出演前に1杯
でも
酔えない
なんで!?
またもやの緊張のせいでしょうか
またガチガチ
MCなんて聞けたもんじゃなかった気が…
演奏
ガチガチ
自分の音が途中、わからなかった
反省です
後半になってくると緊張も解け始め、良い感じの酔いに
ラスト2曲の頃でした
力も抜け、一番安心できるオリジナル曲
楽しく歌わせていただきました
お客さんも満足して頂けたでしょうか
前半は少し悔いが残りますが、でも楽しかった
まだまだ練習が足りないですね
僕らの出番の後、H-JAMさん(桃林でセッションした方々)
いろんなジャンルの曲を奏でられました
皆、仲が良いんです
カリアゲの仲間を思い出しちゃいました
最後は僕らも加わり? 演奏
〆には良い感じのLITTLE GREEN BAG
お客さんも反応が良かった気がします
終了後、かたずけを済まし打ち上げをする事に
楽しく会話しながら飲ませていただきました
古川の方々がほとんどでしたので潰されないか心配でしたが大丈夫でした
みんな優しい人達ばかりです
お酒を飲んでいるときに面白い光景が
高山ではまず見られません

徳利が横転しています
これはわざとみたいです
・間違って空の徳利を持たないように
・酒が無いぞの合図
2つの意味があるみたい
ここではピッチャーまで横を向いていました
楽しかった!!!!
ねもさん、遠くから来てくれてありがとね
今度、恩返しします
次回の路上ライブは 9月25日(土曜日)です
たくさんのご来場、お待ちしております
僕はこの日、仕事のため遅くに到着

リハは出来ませんでした

この場所で歌うのは今回で2回目
前回は緊張でガチガチの大失敗

今回は少しだけお酒の力を借りて出ようと出演前に1杯

でも
酔えない

なんで!?
またもやの緊張のせいでしょうか
またガチガチ

MCなんて聞けたもんじゃなかった気が…
演奏
ガチガチ

自分の音が途中、わからなかった
反省です

後半になってくると緊張も解け始め、良い感じの酔いに
ラスト2曲の頃でした
力も抜け、一番安心できるオリジナル曲

楽しく歌わせていただきました

お客さんも満足して頂けたでしょうか
前半は少し悔いが残りますが、でも楽しかった
まだまだ練習が足りないですね

僕らの出番の後、H-JAMさん(桃林でセッションした方々)
いろんなジャンルの曲を奏でられました
皆、仲が良いんです
カリアゲの仲間を思い出しちゃいました
最後は僕らも加わり? 演奏
〆には良い感じのLITTLE GREEN BAG
お客さんも反応が良かった気がします
終了後、かたずけを済まし打ち上げをする事に

楽しく会話しながら飲ませていただきました
古川の方々がほとんどでしたので潰されないか心配でしたが大丈夫でした
みんな優しい人達ばかりです
お酒を飲んでいるときに面白い光景が
高山ではまず見られません

徳利が横転しています

これはわざとみたいです
・間違って空の徳利を持たないように
・酒が無いぞの合図
2つの意味があるみたい
ここではピッチャーまで横を向いていました
楽しかった!!!!
ねもさん、遠くから来てくれてありがとね

今度、恩返しします

次回の路上ライブは 9月25日(土曜日)です
たくさんのご来場、お待ちしております
Posted by つばさ at
17:57
│Comments(5)