これなんだ?

2013年05月04日

行けなかったとかじゃありません。

これは何でしょうという意味

冒頭から紛らわしくてすいません

じゃあ 最初から書けって?


まぁ確かに…



5月3日から5日まで行われる陶器のお祭

「土岐 美濃焼祭」へ昨日行ってきました♪

交通手段は高速道路メインだったんですけどね、

それでも約2時間掛かりました。

初日は混むとの事で 朝は早起きして向かったんですが

それでも渋滞してました

前回行ったのは2,3年前の事

織部の器を大量に購入したんですよね

今回も織部をメインに探し歩きました


あれ、題材と内容が変わってる・・・

まぁ僕の場合 よくある事です。。


ついでなんで両方紹介しちゃいますね


今回の一番のお気に入りはこれ

これなんだ?

京都 「朝陽窯」 大前 陽弘さんの作品

焼き締めの香炉です

簡素のやさしさ 日常の親しみ 独創の存在感 があります

家には香炉が無くてここ2年くらいずっと探してました。

実は前回も朝陽窯さんの前で足を止めてたんですよ

だからってわけじゃないですけどフィーリングが合うのか?

お気に入りの窯元さんになっちゃって

またここで一目惚れ =購入ってわけです


問題を出しておきながら勝手に答えちゃってますけど

僕らしいって事で勘弁してください

中はこうなってます

これなんだ?

模様がキチンと合うように切込みが入ってます

って切込みにもセンスがありますよね

これから重宝していきたいと思います

トラに割られないように・・・。


他にも見つけた良い物を載せますね

これなんだ?

これなんだ?

これなんだ?

これなんだ?

こんな感じ☆


ババーンとかは載せません

何のことって?

知る人ぞ知る話題です。。。


急いで回ったにも拘らず 結局5時間ほど滞在しました

次の予定があるのに。。


次の予定ってのは

土岐の横に瑞浪市があるんですが

僕の尊敬する作家、天野 祐夫さんのアトリエがあるそうで!

そこに行ったは良い物の、アトリエであってギャラリーでは無い

と 言うことは・・・



ガーーーーーーーーン!!!


作品が見れないって事です。。

玄関の前には賢い番犬がいるけど人はいない気配だし。

遠目で庭に置いてある作品を鑑賞してその場を後にしました。。

ちゃんと見たかった(´;ω;`)


その後、恵那と中津川に寄って美味しいスイーツを買って帰りました



やりたい事をたくさん考えて遠出するってのは良いですね

久々の日帰り 計画旅行でしたが1日を満喫できました♪



スポンサーリンク

同じカテゴリー(日常です)の記事画像
ワイン
土岐美濃焼祭り
ニャニャン ニャンニャニャン♪
ネコ
ミスチル!!
今日は御岳☆
同じカテゴリー(日常です)の記事
 ワイン (2014-08-25 12:38)
 土岐美濃焼祭り (2014-05-04 08:40)
 ニャニャン ニャンニャニャン♪ (2013-03-20 09:38)
 ネコ (2013-03-10 13:53)
 ミスチル!! (2011-01-12 18:36)
 今日は御岳☆ (2010-12-19 21:40)

Posted by つばさ at 09:49│Comments(0)日常です
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。